365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

今季初 美国カヤック

2020-06-14 05:49:00 | 道産子怪獣情報
雲量10で、
お天気的には曇り。





またまた、朝から
「今日は海❗️」とのことで
気温25℃のまろい中
カヤックで美国の海へ。



















昨日の日高よりは格段に近いものの
マイホームのオタモイや朝里に比べたら
遠い。
青空ではないので、
必要以上にテンションが、上がりすぎず
ほどほど
たらーっと。
カヤックで海歩きすると、
まだ、海藻も若くて
岩場のつぶ貝やウニも地味なかんじ。
砂浜にもどると
魚も貝も見つからない。
つまらないな~

しかし!いた。
スナエビだ。

チビが、昨年教えたスナエビとりにはまり、
6月のまだ冷えて透明な海で
フルウエットのシュノーケリング追い込みエビとり大会。
次回は足ヒレ使わせてやろう。


母子で
チビが泳ぎ、水を撹拌させ
わたしが網を引く。
すると
一度にたくさんエビがとれる。
バケツいっぱいえびをとり、
大満足。
食べるつもりだと思ったのに
食べずに海へ戻しておりました。
普通にシュノーケリングで
延々泳ぐもんなんだね。
あたしゃ、シュノーケリングしたの
20歳過ぎてからだったから
うらやましい。

わたくしは。半分腰から下のウエットしか着ていないのに、
結局ズブズブ、え~い
泳いじゃえ状態。
暑すぎず、寒すぎず
まずまずな美国でしたわ。

帰りに余市で旨いもんかってこ。
しかし、やっぱ
疲れた~。足腰筋肉痛っす。

オマケ
ワカメをチビがひろってきたので、
帰宅してから湯がいてみました。
エグみがひどくて、
ワカメじゃないのかな。これ。残念です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする