365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

偏愛!怪獣保育園の鯉

2005-11-29 20:02:44 | 今日の怪獣
怪獣弟の行っている保育園には実はワタクシも幼少の頃何か月かお世話になったことがある。当時を知っている先生なんかもいたりして、結構こそばゆい。「あ~らえりちゃん、お母さんとそっくりー!」なんていわれようものなら、穴があったら隠れたい心境になる。

この続きを12時間後にアップしようかなあ・・・迷っているえりりんに・・・→


では!12時間後!!おあいしましょう!!
今日は最悪の天気です。

元気に合羽上下で兄はでかけました。
ワタクシも出発!!保育園話お楽しみに!!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


帰宅したぞ!夕飯は昨日の残り攻撃!!!猛スピードでやるんでもうちょっとまっててくだされ。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

さて、

この保育園、前段でも書いたように
ワタクシの通っていた保育園なのだ。
当時を知っている先生がいるのが
こっぱずかしい。

そんで、

その時代からココの保育園には

「おさかな」(鯉)がいました。
夏は園長先生のおうちのお庭ですいすい~と
冬は保育園のでっかい水槽でしずしず~と
彼ら(おさかな)は過ごしていた。

何十年とつづいてきたはず。今もいるから。


今年の夏、彼らに異変が!!!!!

ちびっこおさかながいっぱいになってる!!!!


後ろの赤い金魚の絵じゃないやつ、よおおおおく、見るのだ!!

11月の中ごろに水槽にお引越ししてきたちびっこ鯉たちは
そりゃあ、子供たちの人気者さ!!

怪獣弟も当然と・り・こ☆

もう、みんな水槽に鼻をくっつけて豚鼻になりながら
見入っていた。


かわいいもんだ。
(そして、大きくなったら高く売れればいいなあ・・・なんて打算)

かわいい・・・



かわいい・・・


あれ・・・でも・・・ちょっとまて・・・よ・・・。

日々数が減ってませんか?ちびっこ魚

この日、水槽の底にきれいに焼き魚を食べた後のような
小魚の骨発見!!



園長先生・・・ちょっとブラックすぎやしませんかー?!




*今日の怪獣兄語録*

「ヒューザーってさ、仕事しないってことなんだよね。」

うううむ・・・。ある意味やるなあ・・・。

なぜ??そのココロは!!
(テレビでニートの特集を見ていた怪獣兄のお話でした。)



↑今は子育て日記部門でがんばってます。
怪獣兄弟以外の子育ブログはどんなかねえ。

Blogger!えりりんのブログ検索






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SWING GIRLS +怪獣家族 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残業確定(T-T)21時すぎに (えりりん)
2005-11-29 17:30:53
21時すぎ頃から更新しはじめようね。



てーげー(いいかげん)でワタクシらしいべさや?



意識が遠くなりつつあるこの時間。たまに、チェックしてるんで、だれかコメントはいらないかな~φ(.. )



眠い。眠い。ああ眠い。

返信する
なんか天気悪い? (メタ)
2005-11-29 18:25:51
荒れてるようやな~。

珍しく鬼忙火曜日だよ。

ぼちぼち始まる。



ということで『はい、かばさんっ!どぞっ!!!いけっ!!!』

返信する
ブログランキング作りました! (壱番街)
2005-11-29 18:55:17
始めまして。

突然の書き込みで失礼いたします。



このたび、ブログのランキングサイト

『壱番街』をOPENいたしました。



そこで貴方様のブログを是非ともこのランキングに参加していただきたいと思い、

ご連絡させていただきました。



URLは

http://ichiban-gai.com/n/

になります。



当サイト、OPENしたばかりで、まだまだ登録数は少ないですが、

これからドンドン楽しいサイトにしていきたいと思っております。



よろしくお願いいたします。



※この書き込みが不適切だった場合は、お手数ですが削除していただきますよう、

お願い致します。



それでは失礼いたします。



***************************

URL:http://ichiban-gai.com/n/

MAIL:info@ichiban-gai.com

壱番街管理人

***************************
返信する
呼ばれたかしら? (かばきち)
2005-11-29 20:32:19
ええと、うちでは、鯉じゃなくて、1年の科学についてきた「おばけえび」というプランクトン?を怪獣が育てています。おとなで体長5ミリくらい。



夏休み明けから育ててるんだけどさ、



①卵を水槽に入れた

②たくさんの赤ちゃんエビが生まれた

③暑さにやられて、ほとんど死んだ(水槽の底に死骸がたくさん)

④あわてて、また卵を入れた

⑤またたくさん赤ちゃんエビが生まれた

⑥よく見たら、第1期のエビが4匹ほど大きくなり始めていた。

⑦第2期の赤ちゃんエビ全滅(第1期に食われたらしい)

⑧第1期エビ、いつの間にか卵たくさん産む

⑨また赤ちゃんエビ孵化

⑩また、赤ちゃんエビ消滅(自分の卵食うな!)



で、今は2匹になって泳いでいます。



怖くて卵入れられない。。。





えりりん、おしごとがんばってね~。



私は、もんのすごい肩こりが先週末から発生しておりまして、なるべくPCに近づかないようにしていたのですが、DVDのラベルを作らなければならず、やってまいりました次第です。



では~。
返信する
今日からニート(?)です (かなす)
2005-11-30 01:02:20
仕事は探します。



魚は食べたら骨になるもんです。

共食いもまあ、人間もやってきたことだしな。

タンパクだ、タンパク。
返信する

コメントを投稿

今日の怪獣」カテゴリの最新記事