365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

フォークダンス

2012-06-08 16:22:17 | 今日の怪獣
怪獣弟の授業参観へちょっとだけ行ってみた。
ワタクシも病院以外の外出は初だなあ。しっかりと授乳して、少し遅刻をして5時間目に。

怪獣ちびのあんばいがあるので、
長い時間は無理なんだけど、
ちらっとね。
ちらっと。

怪獣弟の授業、なんだっけ
玄関に掲示されている案内を見ると

体育でした。

体育館では、
壁際でおしゃべりに花を咲かせるママたちと
踊り狂った子どもたち、
あたふたと、子どもたちの周りを行き来する先生。

案の定
と、いうか、仕方ないのだけれど、
近づけないので、先生や子どもどうしのやりとりはわからない。
雰囲気で察するしかない感じ。

参観授業には、もう少し違った形での授業を考えてもいいかもね。ママたちにはわかりにくいのよ。
来週の宿泊学習キャンプファイヤーの時に踊るそうな。

定番のマイムマイムとジンギスカン。

マイムマイムは、定番の踊りだが、
かけ声で、輪の中央に歩み寄る場面で、テンションがピークに!!
(本番それやったら、焼け死ぬぞっ!!)

ジンギスカンでは、ほとんど、違う踊りになっていた。
踊りをカスタマイズする学習だったみたい。

そして、1曲踊り終えると、
「疲れたあ~」と、ほぼ全員がその場に倒れ込むのもお約束。

最後は、学年みんなで、大きな輪になって、参観者や校長先生も含めて大フォークダンス。
(今回は参加できなくてごめんよ。怪獣弟。)

締めの先生のコトバ
「宿泊学習のキャンプファイヤーで、全力で踊れるように、後悔の無いように。」だそうだ。

後悔といえば… 先生!!

オクラホマミキサーが無いけど…

思春期の甘じょっぱい気分で、この時に賭けていた男子たちよ!!
怒っていいんじゃないか?

(笑)

懇談会やら窓拭きボランティアのお仕事、宿泊学習説明会と色々気にはなったけれど、怪獣ちびが時間切れ。

また、普通の引きこもり生活に戻りましたわ。

しかし、短時間だったけれど、
引きこもりライフでは、使わない脳みそを使った感じがしたな~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝なくなったかも~ | トップ | よさこいソーラー祭りらしい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
越後の定番 (yuki)
2012-06-08 16:56:17
「オクラホマミキサー」と「コロブチカ」だな。「マイムマイム」は第3候補。キャンプファイヤーがあるときは、みんな中心まで集まらないよ!! 多分・・・。
返信する
オクラホマミキサー (えりりん)
2012-06-08 18:45:09
みんな、「あ~あ、なくてよかった~」って言うが、心では「あの子と手をつなぐチャンスがあああ~!!」(T_T) だと。
しかし、マイムマイムはすごいね。
返信する

コメントを投稿

今日の怪獣」カテゴリの最新記事