![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/3092b1c800889c4ee2998337745795e8.jpg)
夕暮れのサッポロビール園に足を運んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/cfa2bdae258650cb008b95fc67247177.jpg?1669248346)
赤レンガに赤い蔦が![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ca/5fff556f1d50b63c11ae1730581e13fc.jpg?1669248638)
塀も綺麗に蔦が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/76e65a79fcd06f7454c3b470c3bb2af6.jpg?1669248643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/5832e06b8ddf4a3ec01e21924430539b.jpg?1669248641)
少し暗くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/3bc88cbf304f411f12a8462189753950.jpg?1669249122)
こちらのスタンプラリー。
特に飲み会があるわけでも
旅人を案内するでもない。
(札幌人はむしろサッポロビール園にはなかなか行かない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/cfa2bdae258650cb008b95fc67247177.jpg?1669248346)
赤レンガに赤い蔦が
見事なので、ライトアップと日の光の両方で見たかったからこの時間に。
あたりは、まだ、飲みには早い時間で、賑やかな人のなみは見えない。
スポーツ少年団かな?沢山のキッズとママたちが、タクシーを連ねて到着していた。
納会の季節かな。
コロナ気にせずやるんだなあ。などと老婆心。
まあ、キッズの時間という訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ca/5fff556f1d50b63c11ae1730581e13fc.jpg?1669248638)
塀も綺麗に蔦が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/76e65a79fcd06f7454c3b470c3bb2af6.jpg?1669248643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/5832e06b8ddf4a3ec01e21924430539b.jpg?1669248641)
少し暗くなってきた。
ここから、サッポロビール博物館へ見学に。
これ、無料です。
あと、有料ではありますが、博物館見学後には美味しいサッポロビールの試飲もできちゃいます✨
今回は車できているのでガマンガマン。
博物館の様子はまた明日アップ!
博物館から出ると
異様な迫力となった名物の赤レンガ煙突が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/333a4e27c2a195ea1948803ae2ff1224.jpg?1669248636)
これ、クリスマスカラーなんでしょうが、昔のマッドサイエンティストの研究室でしょ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/333a4e27c2a195ea1948803ae2ff1224.jpg?1669248636)
これ、クリスマスカラーなんでしょうが、昔のマッドサイエンティストの研究室でしょ💦
雪があればまた一味ちがう感じに見えるとは思いますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/71/fe471868452bb03a1c54a9a1008aaadd.jpg?1669248639)
イルミネーションがちょこちょこあるので、赤レンガの建物とのコラボを楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/e0cbc0d55a9ccc2db7b4b262c290f085.jpg?1669248641)
博物館入口の大きな木にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/71/fe471868452bb03a1c54a9a1008aaadd.jpg?1669248639)
イルミネーションがちょこちょこあるので、赤レンガの建物とのコラボを楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/e0cbc0d55a9ccc2db7b4b262c290f085.jpg?1669248641)
博物館入口の大きな木にも
イルミネーションが。
クリスマスまであと1か月かあ。
ちなみに、
わたしが今回楽しみにしていたのは夕景のサッポロビール園だけではなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/3bc88cbf304f411f12a8462189753950.jpg?1669249122)
こちらのスタンプラリー。
ゴールデンカムイ好きにはたまらない聖地巡礼なのです。
勉強になった度★★★
赤レンガ度★★★★★
金カム度★★★★
北海道ブログランキングに参加しています。下のバナーをポチっとしてみて下さい!きっといいことありますよ。たぶん。おそらく。きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます