365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

ベレムナイト

2007-08-17 17:51:26 | 報告!携帯DE怪獣
大昔のイカの仲間らしい。ベレムナイト。イカの背骨だな。
化石さがし、燃えるわっ!
だんだん、みんな、「ベレムちゃんみっけー☆☆」的ノリに突入であります。


ビルの中にある化石さがしに来ています。
子供と大学の先生が、床にはいつくばって、アンモナイトをさがしてる~。

札幌駅の切符うりばそばで、壁に張り付き、巻き貝の化石をさがす。

地下鉄のコンコースにある柱に両手を這わせて、ウニの化石をさがす。

子供たちは、大人よりも、背が低い分?かなり化石発見が得意だわ。

なんにせよ、
あやしい。
誠に、
あやしい(笑)

あやしい化石捜索隊なのだ。

しかし、北海道の小学校は来週の月曜には始業式。

間に合うの?自由研究…。

ちなみに、
怪獣兄の自由研究地獄が始まりました。
化石についてではないですぅ~

化石さがし、
いい経験だけどね~時間がもったいないや~ん…(泣)
化石の自由研究にしたらいいのにさー
(ToT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏・・大変だ!!

2007-08-16 22:59:58 | 今日の怪獣
本日は、兄の自由研究を見てやるのに、
いっぱいいっぱいな怪獣母でありました。
仕事から帰ってきたら、イキナリキャッチボール練習だしー・・・
その後はごはんしたくしながら、怪獣どもを風呂に入れ
宿題をチェックし、
やっとこ自由研究。
あああああああ
あの、オタモイ3連続の優雅な日々が懐かしゅうございます。
今日は
この夏のおもひで写真館パート1をお送りします。

今日は
オマケがちょっとローングであります。



思えば・・・夏休み直前でありました。
富良野はファーム富田さんとこの
ポピー畑であります。


まつぼっくり???


こんなことばっかしてるから
腹が出っ張ってくるんだよねー・・・。
野球やれども
痩せません・・・兄の野球ダイエットはどうなる??



富良野は麓郷のアンパンマンショップにて・・・
兄、ジャムおじさんに乗ってる・・・鬼!!



キャロのおかげで
たくさん、富良野ワインの試飲ができました。
うふふ・

なんと、怪獣兄も密かに試飲してたらしい。

子供は「ぶどう果汁」でガマンするもんだぞ!!にゃろー!!



ちなみに、富良野ジャムのお店では
パンの耳に好きなジャムをたんまりつけて試食します。
しかも、試食コーナーが何箇所かに分かれてるので
各所で試食してます・・・。

腹いっぱいだろ・・・そりゃ・・・
ちなみに、怪獣たちのお気に入りは
「山菜入り行者にんにく味噌」みたいなやつ。
コレの試食は、ご飯でしたから・・・

アツアツご飯にぴったりなのよん・・・



美瑛方面に向かう・・・
どこを切り取っても、北海道なふうけいよねー。


子供用のカートもなかなか充実。
こんなロケーションで、
こんな遊びか・・・。



あまりに広い敷地を、こちらの運転手付きカートで案内してくれます。
好きなところで降りていいし
写真も撮らせてくれます。
また、歩いていけないエリアもあるので
カートに葉ぜひ乗ってみてくださいな。
子供も大人も大興奮。
結構な急坂を登ったり下ったり、
ハイスピードで走り抜けたりしてくれます。

ぜぶるの丘です。


こういう風景に、ゲップが出てきそうな
そんな、富良野美瑛旅でありましたぞ・・・。

でも、まあ
秋にまた行こうっと☆★☆★




■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
太平洋岸に津波注意報、発表へ 南米ペルー地震で気象庁(共同通信) - goo ニュース

なんてこったい!!!
300人以上の死者を出すとんでもないでかい地震だってのに
死者が一人も出ていない
「白い恋人」に振り回されてる日本人。
(まあ、出たら困るし、出ないで欲しい。)
津波が来るというのも、不思議な感じではありますわ・・・。


熱中症、全国で死亡11人 都内だけで61人が病院に(共同通信) - goo ニュース
これなんか、本当にとんでもないっす。
今日は札幌は27度程度(十分こっちでは暑い気温だが涼しく感じてしまう不思議)だったので
さほど、きつくは無いが
甲子園が心配であります。
基本運動はしないほうがいいってお達しが出てるんでしょ???

んで、気になる甲子園でも、さまざまなドラマが!!

再試合、佐賀北が宇治山田商破る…後半に突き放す(読売新聞) - goo ニュース

本日のお仕事場には
巨大なスクリーンがあり、
休憩のたびに甲子園中継を眺める。
本日の気になるカードはやはり、
延長15回引き分け再試合だったアノ試合の再試合だろう・・・

あんなに均衡した戦いだったのに
こんな結果になってます・・・
途中の試合風景が見えないで
結果ばかりなので
不思議でなりません。


広陵、猛打で東福岡下す…5年ぶり3回戦進出(読売新聞) - goo ニュース

ああああ・・・
もうね、とことん行ってくれ!!と思う。
駒苫との試合は
素人目にも、チキンハートな戦いぶりで、
捕球ミス・送球ミス・ボーク・・・なんとみっともない!!
と正直見えてしまった為、広陵よ・・・大丈夫か??
とも思った。
しかし
ここまできたら、とことん生き抜いてくれ・・・とも思う。
まあ、得意の打撃が光った試合でありましたね・・・
(途中見れて無いけど。)
とりあえず
この点差はびっくりです。
うっかり
この相手にだったら駒苫、いけたか???と
思ってしまった。

が、そうは行かないのが、甲子園なのよねー。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館??らしい。

2007-08-15 06:42:54 | 今日の怪獣
 昨日のオタモイ。
またまた、絶好のオタモイ日和。
この日はパパりんがお休みだったので
一緒にどこか出かけようと思っていたが

たまたま、パパりんの行き先も

オタモイ
(笑)
しかし、沖縄に行ってたら、連日海遊びなんざ、常識の怪獣一家
序の口である。

しかし、
純粋に、泳ぎまくっていてもつまらないので
本日もテーマを決めて遊ぶ。
昨日は「塩作り」本日は・・・




いやあ・・しかし
別の話になるが
甲子園で生き残っていた沖縄の興南も
敗退してしまいました・・・
海帰りで、あまりの暑さに
外でヤキニクなどしながら
携帯についてるTVで、観戦してたけど
いやあ・・・残念。

今年の甲子園観戦は、
なんだかつまんなくなっちゃったよ・・・・

しかし、兄やっと、タッチアップの仕組みだとか
振り逃げだとか
3バントでファールだったらアウトだとか
分かってきた模様。
野球って、ルールが大変よね・・・。



この日も、高台にある遊歩道(途中土砂崩れ箇所多し)を
歩いて、ゲレンデ入り。
まあ、相変わらず上から見てもきれいです。



アジサイのたくさん咲いている小道を通り、
木陰のトンネルを抜けると、
オタモイ地蔵のある建物と
海が見えてきます。
もう、この絶景がたまりません。
徐々に非日常にいざなわれてしまいます。

本日の海の目的は
水族館作り。

オタモイの海中は、海藻もかなりきれいなのですが
簡単にたくさんの生物を目にすることができます。



こんな貝なんかも、けっこう目にします。
名前、なんていうんだろう???
つぶの仲間かな??
貝殻がキレイよね。




あれよ、あれよと
海の生物だらけ・・・
ウミウシがいたので、怪獣弟に見せると

怪獣弟「うぎゃああああ!!!オレニガテだようう・・・」
と、これまた興奮して股間をつまんでおりました。

ウミウシ図鑑で、後で、調べてみましょうね。



イトマキヒトデもたくさん見ます。
この写真のものは、じつは大きさ1.5センチ程度のかわいいサイズ。
じつは
こいつ・・・
こいつは食いしん坊で自分の口より大きい獲物を捕ったときは胃袋を口から出して外で食事する。釣りえさのゴカイでも仲間のヒトデでも何でも食うらしい。




サルアワビ
これは、ちょっと調べてみたら、苦くて食えたモンではないらしい。
が、
パパりんが気になる貝として、わが水族館につれてきたのだ。
余談だが、
この後、泳いでいたら、大学生風の兄ちゃん3人に声をかけられ
この貝を突き出し

「あのー!これ、アワビですか??」

と尋ねてきたので、立ち泳ぎしながら

「ちーがーうー!!オレンジの気持ち悪い肉でしょ??」

気の毒なので、
本当のアワビがすぐ近くにあったんで、場所を教えてやった。
まあ、手ではそう簡単には剥がれない。

3人で、シュノーケルもなく
素手で、かわりばんこ息が続く限り
剥がし作業を続け
5分ほど後、剥がしちゃった。

感激の大学生たちであった。
(なにせ、3人の指力をあわせて、がんばってたんだから。)
*本日の怪獣語録*

怪獣弟「ぼくも、ワカモノになったら、ラブラブになるんだ。」

別に、今からラブラブでもいいぞー!!

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
佐賀北対宇治山田商、熱戦15回も決着つかず再試合へ(読売新聞) - goo ニュース

この後の試合に控えていた
興南の試合を見ようと思っていた。
海から上がったら
すでに5時を回っており
試合開始4時から、ずいぶんたってしまったなあ・・・
そう思ってたら
車のTVから流れる画像は

第3試合の13回表。

ひょえええ!!!甲子園で何が起きてたんだ?

投手戦は息詰まるねえ・・・いつ見ても。

15回引き分け再試合と言うのは
昨年の決勝を思い起こさせます。
道民としては
複雑。
昨年の、駒苫VS早稲田を
思い出させるから・・・・

トラウマになってる道民、案外多いんじゃないかなあ
今回の1回戦敗退・・・。

あと、投手戦になると
園長になる確率がたかいのかな・・・とも思ったよ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣弟のコトバ

2007-08-14 05:56:12 | 今日の怪獣
なんと本日も、3連続目の海にでかけました。
毎日、脅迫されているように
「北の暑さは続かない・・・続かない・・・今日を大事にしよう!!」
そう思うのだが
見事に
連日真夏日なんであります。

しかし
遊びすぎて見事に、宿題が!自由研究が!!
そんな状態であったりします。
(しかし、実際に暑すぎて、宿題を家の中ではできないのだ・・・)


*本日の怪獣語録*

怪獣弟「もー!!頭にビンときたー!!」

ワガママが通らなくて
イライラしている状況のことを彼はこういう。
「頭にビンときた。」
しかも、早口で・・・。

造語能力にたけているな??弟よ・・・


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
国立天文台 ペルセウス座流星群

かなり、このたびの流星群には
関心を持っている人たちが多いようですな。
子供たちと一緒に見ようと考えてはいたのだけれど
やはり、時間がねえ・・・遅くて
起すのに忍びなかったよ。
でも、天気も上々だったので
しばし、お外でビール片手に流星ハンターしてました。

蚊に刺された。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の自由研究

2007-08-13 23:45:18 | 怪獣母確率70%
今日も懲りずに
オタモイに行っちゃいました・・・。



だって、もう、行けないかもしれないって
毎日思うんです。
北の夏は短いんだぞって!!

しかし
見事に本日も記録的猛暑であります。
34度を連日マークするだなんて
札幌では信じられません。
温暖化ってやつですかね。

さて、
本日のオタモイも絶好のコンディション。


ウキウキしながら
またまたクーラー効かせた車内でお着替え。
昨日と同じように
海にすぐにドボン。
落ち着いたところで、3点セット装着、
深場へ・・・海のお散歩開始!!!!
お盆休みなのか
たくさんの人たちが、思い思いにオタモイを楽しんでいます。

隠さずに、着替える大層大陸的おおらかさを持ったオバチャンや
龍の刺青なのに、赤ちゃんをあやす、こわもてパパ
齢65はゆうに越えているであろう、おばあちゃんの
かわいらしい水着姿&タイヤのチューブ浮き輪

みんな、思い思いに楽しんどくれ!!

今日は、到着してすぐに海藻を集め、
灼熱の岩場に置き、何度も海水のしぶきをかけて塩を作る
藻塩作りにチャレンジしようともくろんでいた。

頃合を見ながら、塩水拭きかけ、
塩分を徐々にこびり着かせて行く。
(帰りにすっかり忘れていたんだけど、怪獣弟が塩作りを大層楽しみにしていて、坂を駆け下りて、海水を吹きかけた藻を持ってきたのでした。)

帰宅後、

①大きなお鍋に、キッチンペーパーでこした海水を入れ
火にかける。

海水は無料であるが、ガス代が掛かるので
とってもじゃないけれど、生産的とはいえない・・・
でも、水から塩への変化を見てみたいじゃないか!!(真夏日だった日の晩でもさ・・・)

②2割くらいになるまで煮詰めたら
 またまたフィルターで茶色っぽい色のカルシウム分を取り除く。

③ちいさなお鍋に漉して透き通った液を煮詰める。




④にがりと、塩に分けるために、またまたフィルターでこす。

真っ白なのが
塩でありました。

無事、「おたもいの塩」完成!!!!(にがりも同時完成。)



感動☆

きゅうりにつけて食べてみたところ
かなーりまろやかなお塩でした。

怪獣たちも大興奮な
大人の自由研究でありました。

ちゃんちゃん。



帰り道。
ここを通ると、現実になるような気がする。
遠近感が麻痺するような急坂であります。


おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩盤浴&海水浴

2007-08-13 07:24:28 | 今日の怪獣
結局、ハマに着いたらすぐにドボン!!!!
いやあ・・・きもちがよかったねえ☆
一度クールダウンの後、ゴーグル・フィン・シュノーケルの三点セット装備して
海の世界へ!

なんでしょうね・・・

今年はがけ崩れの影響で、
客足が少ないせいもあって、
ウニの密漁監視のお父さんが少ない。

そのせいか

浅場のウニなんかは
結構とられてしまっている。

根こそぎ採っていくやつがいるんだよ・・・まったく。

ひどいやつなんか、
ゴムボートで、
海女さんみたいに、潜って採った(盗った)ものを
ごんごん積んでいる。
コレは、かなり憤りを感じますな。

やはり、密漁はいけないことって、節度を持って欲しいわよね。あと、ウニ、そんなに一気に食べられませんから・・・・
市場に出すんですか??

そうおもっちゃうって。

怪獣たちは
波が高かったので、
暇ナシ浅いところで、魚を追っかけて遊んでます
ほぼ、ここに滞在している時間の
8割は水中。
ふやけている。あきらかーに、
ふやけている。



上がったら、岩盤浴を堪能する怪獣兄。
石がほんわかあったかい。
(水着のばあいは火傷するんでご注意!!!!)

あったまったら、泳ぎ
上がったら、あったまり・・・・

するとだね、
あれよあれよというまに
5時間はいたでしょうか。灼熱の石浜に・・・・

でも、まあオタモイはきれいだからよし。
今日もいい天気だ。
どうすべ・・・??


怪獣弟は、「紅の豚」でポルコが隠れ家である島のビーチで
休暇を楽しんでいるシーンを堪能中。
ビーチパラソルの代りに、網なんだって。
左手には電話があるらしい。

奥では犬を泳がせてるお父さんがいました。
犬も熱くて大変だ。




*本日の怪獣語録*
いっぱいあったけれど
わすれちゃったよ・・・
ありすぎて・・・・

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
13日が出現ピーク、新月で好条件=ペルセウス座流星群、観察を-国立天文台 (時事通信) - goo ニュース

気合で観測してみるべかな・・・怪獣兄、ちばるぞ!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしの サウナスーツ・・・の巻

2007-08-12 07:07:48 | 今日の怪獣
 今年の夏は
まあ、本州でいう
「梅雨」のような??

なにかこう、じめじめした日が続いていたのだ。

が、
やっとこ、カンカン照りの夏がきたさ。

最高気温も33度だか34度だか・・・
いささか行き過ぎの感もなくは無いが
海につかっていりゃ、関係ない。

というより
海につかっていなかったら、恐怖な気温じゃ!!

朝すぐに、お墓参りに出かけ、その後、家事&宿題を
猛スピードでこなす。
海の準備も完了し
いざ!!海へ!!!!!!!!

ウェットなど必要ないようにも感じるが
岩場であることと、
夏場でも、水温が低い北国の海であることを踏まえ

車中でクーラー全開にして、ウェット装着。
じゃなきゃ、汗で、張り付いてとても着れません・・・。
その後、海道具を持ちながら、崖の道を歩く800m

サウナスーッッツ!!!!!!!!!!

はじめて知りました。
ウエットスーツの中で汗をかいたら
足首から出てくるの。



■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
制服の子に悪い…クールビズ廃止、西岡議運委長が突然提案(読売新聞) - goo ニュース

うーん・・・
クールビズ、着こなしが難しいと思うお父さん方の
気分を反映してるような気がするね。
国会では、ジャケットを脱いでいいのですよと
言えばいいだけじゃないの??

あと、
クールビズはさ、太ってるときまらないねえ・・・
オーダーのシャツをびしっと着たら、十分かっこいいと思うし
だらしないカンジもしないと思うんだけど・・・・

世のクールビズで悩んでいるおとうさん
がんばれー。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒大苫小牧…なんてこったい

2007-08-11 22:53:46 | 報告!携帯DE怪獣
えーと
残念でありました。
(泣)
なかなか難しいものですな。
メンタルな面を鍛えて、また、がんばれよ…。
しかし
すごかった。息のあったメガホンの動き。
OBの応援演奏、さすがでありました。

すっかり、ミーハー気分を炸裂させてしまいましたわ。
閉店してるはずの校売で、キャップやらTシャツやらを売りまくっておりました。

メガホン…「勝っても、持ち帰らないでください。」
最初に言われたのだけど…
敗退決定後は
「記念にお持ち帰りください。」
とのこと…。

切ない。切なすぎじゃ…。
。°・(>_<)・°。

せっかく、メガホンの動かし方覚えたのにさー…。

あとは…沖縄ちばりよー。


画像、横ざんす。が、雰囲気をどうぞ。


英雄となっている、マー君のドット絵が貼られてます。



目が悪いので、マスコミに混じって、
画面のそばで応援していた怪獣兄です。




吹奏楽のおねーちゃんたちはOB.
さすがに手馴れている・・・。

コレがみれただけでも
軽く甲子園気分の100分の1くらいを味わった気分。
この学校の人々は
ここを、アルプススタンド
と呼んでいました・・・。



ミーハーな怪獣どもと
優勝記念碑。
昨年の準優勝程度では、もう、記念碑は立たないらしい・・・
(スペースはあるのにねえ・・・。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たしざん記念日

2007-08-10 05:52:35 | 報告!携帯DE怪獣
一日お休みしてしまいました。
皆さんのお察しのとおり
体調がわるくてではなく

忙しく動いていて、PCの前に座っていませんでした。
あしからず。

まあ、こうやってブログ生活を続けてると
自分のやりたいことをガマンして
PCの前にすわっていても
ネタに困るのではないかと言うことだな

ネタは最近は豊富なのだが、

PCに座る暇がない。

んで、
写真もいっぱいあるのだが
UPしきれない。

あああ・・・このジレンマをどうしたもんだかな・・・



本日は小ネタ。

怪獣弟が
やっとこ足し算に突入しました。
具体物を使ったた足し算は再三繰り返してきたので
さほど苦は無いようでありますが
(というか、普通たし算やる頃って、やる気マンマンでスムーズな導入ができそうなもんだよね。)
いつ、ストライキをおこすかと
ハラハラしておる。

今はたされる数が1桁の数で、たす数がすべて1と言う計算練習。
まあ、計算と言うよりは
数唱ができれば、次の数字を言えばいいだけなので
普通の人の足すという概念とちょっと違うかもしれない

でも、+1だったら、次の数字を言えばいいし
+2だたら、次の次の数・・・てやっていけば
そのうち暗記できるよなあ・・・

すごいなあ・・・と思ったわ。
イキナリ2+3とかじゃないんだよね。うんうん。
うちらの時代は
そんな感じだったけどね。

小学生で高校の数学ばっちりなんて子も
このような練習をしたんだろうなあ・・・

スモールステップの方法にこんな方法があったかと
あらためて、公文の手法に目をみはったワタクシでありました。


さて、本日は
これから、苫小牧に行ってまいります。

いよいよ駒苫の試合でございます。
どんだけ盛り上がってるか、みてくるザンス。



*本日の怪獣語録*
怪獣弟「今日からたしざんだー!!いえええ!!」

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
どうでしょう・・・砂持ってきちゃった!

まあ、しらなかったんでしょ。
純粋に。

多めにみてやれよお・・・

と思うのは甘いですかね・・・。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカシーサー

2007-08-09 23:09:25 | 報告!携帯DE怪獣
本日もかなり蒸し暑い北の国であります。
朝、室内に洗濯物を干してでかけたら、

日中の気温上昇と土砂降りで

すっげ~湿度を記録。(´A`)

あ…ちなみに昨日は、晴天だった朝のうちに布団を干して、見事に土砂降りにやられたわ。(泣) 取り込む時の布団の重さといったらなかったわさ!

さて…
本日のトピック。

お仕事で、遠出していた本日。
出張先のとなりにあった大型スーパーで
暑さにぐったりとして、冷気を浴びて歩いていると、

ふと強い沖縄臭が!!
このTシャツ…
いやー!
「オカシーサー」

タグには

「アンダギーの目、ちんすこうの眉、のーまんじゅうの巻き貝鼻はポーポー、塩せんべいムーチーもある。
なんといっても、人気なのは、紅芋のお菓子かな。」


だってさー!



よくみたら、ハブボックスのシャツ。

普通に売ってるのね…ハブボックス。

しかも、半額セールで1000円だわ。買わねば…!

って、どこに着ていこうかね…。
(^_^;)

もうひとつが
「雲の上の天シシ」
天シシなのに高所恐怖症?
でも、雲の上で 羽を羽ばたかせれば大丈夫。


らしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園がはじまった!!でも留守番。

2007-08-08 20:20:24 | 今日の怪獣
本日は,蒸し暑くて大変な1日・・・。
午前中は日差しも強く、気温も激しく上昇したが
昼頃からは土砂降り。幹線道路なのに
水が排水されず、道路が川みたいになってる・・・・

おまけに、ラジオ聞いてたら
カミナリでガザガザ雑音はいるしさ・・・

室内は窓をあけるに開けられず
しかし、午前中の熱気と洗濯物の湿気が重なり
室内湿度は70パーセントを越えてた。
お肌にはいいけれど
怪獣兄はずっとそこで集中して宿題に取り組んで

いるわけがなく・・・
結局、宿題は車に乗ってエアコンかけた中でやってました。


しかし、あれだ。
本日から、夏の甲子園が始まったのだね。
夕張の子が始球式でがんばったらしいけれど
本日のメインはやはり!!

第2試合(12:50) 1回戦 興南(沖縄) 3-2 岡山理大付(岡山)

これであります!

かの甲子園球場より、中継メールなども届き

熱気十分といったところ。

しかし、お仕事場では今ひとつ、まだ甲子園ムードにはならず

駒苫の今年の選手の名前など

一つも上がってこない・・・・

むむむ・・・うまく勝てるといいね。駒沢2校。

またまた、テレビから離れられない季節ですなあ・・・


あ・・そうそう。駒苫の香田監督と、興南(沖縄)の監督は北海道で

一緒に監督業をやっていた師弟なんだそうだよ。

雪の中でも練習させたり、雨の中も長靴カッパで練習させたり

二人の考え方なんだってさ。なんだか縁なんだろうかねえ・・・それとも

力があると、行く先は同じなのかなあ・・・

*本日の怪獣語録*

怪獣兄「おなか減ったからさー、残り物食べてまってるね。☆」

あらら・・・
ワタクシ、職場にいたため、昼食時間に
一人留守番していた怪獣兄
(早く宿題終わらせて、遊びに行けばいいのに・・・終わるわけない・・・。)

しおらしいじゃないの・・・

と思ったら

帰宅して、台所やリビング、兄の机の周りに
お菓子のゴミが落ちまくってる(この辺の詰めの甘さが兄らしいが。)
問い詰めたら

すべて、午前中に食べたらしい。

クッキー一箱 (11枚入り)
ミニゼリー3個
クラッカー6枚入り1袋
さくらんぼ餅1パック
ブルーシールチョコ飴3個
缶ジュース1本
牛乳500ml

心配だ・・・
大食い選手権の練習しなくていいぞ・・・。

ご飯茶碗何倍分のカロリーだったかと
説明すると
青い顔をしてあせっていた・・・。


七夕のロウソク出せでの収穫と、宮城でのお土産おやつと、
保育園の懇親会のおやつが同時にそろっていて
我が家ではありえないほどの
お菓子だらけな状態なのが失敗の元だ。

怪獣兄、素振り100回(フォームの駄目だしをされて、30回追加された)と
ホッピング練習を雨の合間に行う。

あ・・・ビリーさんやればよかったね★兄☆

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
ダルビッシュ サエコと“直球愛”(スポーツニッポン) - goo ニュース

20歳なのにいいい・・・・まあ、早く嫁さんもらって、安定した家庭の中で、野球に精進できるといいのですがねえ・・・

きっと・・・きっとわかれるべ・・・これは(ねたみ)

ダル・・・ananにも上半身ヌードでショックな表紙だったけど
これもなかなかショックですわ!
美男美女すぎてさ・・・飽きちゃうさ!ふふふ。(はげしい ねたみ)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕した?

2007-08-07 23:27:05 | 今日の怪獣
8月7日は、七夕さ。
7月7日に七夕だと
幼少の頃TVで知って

「なーんだ、七夕は年に2回あるんでしょやー!」
と、
織姫星と彦星を励ましたものである。

どっちが、本当?だなんてヤボは無し。

2回あっていいいじゃない??
で、昨日の仙台七夕の様子と本日の
保育園七夕の様子であります・・・



仙台の七夕は
基本的に、準備さえしておけば、当日は
たくさん来る人たちに物を売ることだけに集中できるという
商売の面ではたいそう都合のいい祭りだ。
しかも
七夕祭りの吹流しコンテストでは
しっかり自分の店を宣伝できるしね。

それぞれの飾りにも意味があるって
はじめて知ったわ。

網は魚が取れるように・・・
くずかごは、整理整頓、清潔に・・・
財布はお金大事に・・・
着物は、着るものにも困らぬように
鶴は長生き・・・
(たしか7種あったが、忘れた・・・。)



キレイなのだが、
この暑さと人ごみと、見通しの悪さ(飾りは、人の頭をすっぽり隠すほど長い。)
これに、怪獣たちはダウン。

しかも、アーケードをずーっと歩かねばならんのだ。

かなりしんどいっす。正直。

でも、まあいい。

きれいだったから。

仙台七夕おしまい。



で、こちら、本日の保育園の七夕飾り。

当然、竹など、あるわけ無いので

こちらでは、柳の木(ネコヤナギ系)に飾りをつけますわ。

飾りの内容的には

△をつなげたような飾りが目を引きますが

こちらの保育園のオリジナルでしょう。

あえて言えば、仙台七夕の「網」でしょうな。

しかし

この飾りの最高におもしろいのは

短冊でありましょう。



すもうになる

そんな願い事を発見。

ウラには、親のコメント・・・
「幕内力士になったら、応援しにいくからね。

幕下でも応援してやらんか??母さんよ・・・。

この後、怪獣兄弟で

「ろうそくだせ♪だせよ♪」と近所からお菓子をもらい

ごきげんでありました。(ハロウィンかよー!!??)


追;
(しかし、驚いたのは昨今のロウソク出せには親がゾロゾロついてまわるのだな。各家にあいさつして後ろで子供のフォローしてるの。この時代だから、まあ特攻隊的な子供の行為に不安を感じるのかもな。でも、子供は近所の知ってる家にしか行ってなかったけどね。また、それができるコミュニティーであるべきだよね。)

*本日の怪獣語録*
天国からの手紙
っていう、江原さんの番組を見ながら・・・

怪獣弟「ぼくはねー、おかーさんが死んでも、ふつーに元気にい生きていくから。」

って

突然、母を死なす設定やめてくれ

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
ペルセウス座流星群極大日は新月らしいぞ!

ふむ。
そうであるか。
では、夜中に怪獣兄を起して、
ぜひとも観測に参加しようではないか。

国立天文台・・・の企画にものってみたいものであります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕流しそうめん

2007-08-06 11:07:16 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣兄が言った。
「ねぇ、竹を切りにいこうよ!」
竹は、たしかにたくさんありますわ。

ノコギリとなたを持って、10分もあれば、簡単?(ではないかもしれぬが、)にとってこれる。
怪獣兄のやりたかったのは、
流しそうめん。
昨年の秋に、一度流しそうめんをしてから、味をしめたのだ。

じいちゃん、腕のみせどころ。

前回の反省から
1 太めの竹を選ぶべし。水や麺がこぼれにくい。

2若い竹を選ぶべし。細工するのに柔らかいと便利。

3節の部分は金槌で打ち砕くときれいな水路になり、麺がスムーズに流れる。

反省を生かして、流しそうめんスペシャルセットを組む。

怪獣兄弟大興奮。
だが働いたのは
竹搬出のみ。(´A`)
法事で集まった親戚のために、たくさんのごちそうが、準備されてはいたが、みんな怪獣たちの企みに乗ってくれたわ。(だって、超楽しい。)

流し口である、上流部に怪獣弟が陣取り、大量にそうめんをゲットする。
さすがの要領のよさだ。
兄は、口にそうめんを運ばずに、すくいとる事最優先。お椀にはどんどんそうめんがたまってゆく…。

はじめはみんなめんどうな顔をしていた大人たちも、怪獣兄の情熱に負け、みな、お酒片手に作業したり、食べたり…。
楽しい夏の一時…

家に入ったら、皆さんやぶ蚊に体中刺されて薬塗り大会。
(ノ_<。)

ヤラレター!

しかし、怪獣兄ー九九は苦手でも、人を動かすようなマンパワーがあるようだなぁ…。

あ…竹のリサイクルで作ろうと思っていた、竹トンボの材料が、犬小屋のそばに置き去りにされていた…

今.すでに新幹線の中なり。無念じゃ




おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




アクセス解析
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この虫なに?

2007-08-05 22:01:33 | 報告!携帯DE怪獣
だれか
教えてください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマと怪獣

2007-08-05 15:51:56 | 報告!携帯DE怪獣
宮城は海の幸、山の幸豊かな土地でありますな。

うまい魚
うまい米
うまい酒(酒は飲んでないけどさ)
牛タンもうまうま。
(^O^)

田舎なので?
沖縄のおばぁ みたいに

「かめーかめー」(食べなさい、食べなさい)攻撃が…。
しかし、こちらでは 「けぇ、けぇ」(食べなさい、たべなさい


うまいものたくさんでのもてなしに
こたえきれず、またしてもノックダウンなのよ。

腹ごなしに虫網もって外を散歩したら、
オニヤンマが、ぶいぶい飛んでる。

ゲットしたものの、

ぶびぶびぶぶぶ

と激しく暴れるヤンマ。

怪獣

驚愕。

息を飲む。

声を出す。
「うぇ~え~」

手の中で、ぶぶぷぶと抵抗するヤンマのはげしさに、おののく。

怪獣
田舎の洗礼再び…。

ヤンマを小さい虫かごに入れる。があまりに狭い虫かごの中のヤンマ。
達成感はあっても
空しいらしい。
怪獣弟の提案で、
空に返してやる。

それにしてもヤンマでかいな~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする