餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

開店前

2006-06-09 23:42:28 | 川魚
今日はちょっと涼しかったですが、このところ暑い日が続きます。川魚達にとってはいい季節なんでしょうねぇ。最近すごく食欲があります。夜御飯をあげに行くとすでに皆さん待ち構えてらっしゃいました。何このやる気に満ちた空気は。青梅マラソンのスタート?いや、デパートの初売り日、目当ての福袋を狙う群集ね。


神様の微笑み

2006-06-08 21:57:53 | サンショウウオ
夕べ途中からトレビアを見ていると「ZONEの解散コンサートを見に行くため持ち時間0で勝った棋士がいる」というのが出ていました。竹本健治さんの「入神」に出て来た桃井さんを思い出してしまいました。いや、一緒にしたら怒られるけど(どっちに)。うん、将棋の神様も粋なことをなさります。
ミミズを飲み込みかけたまま固まったドーモー、2号はしばらくして行くと何とか飲み込んでいました。1号はまだ3分の1残っていました。このまま窒息されても恐いのではさみを持って来て切りました。スプラッターっぼい。翌朝、心配で1号のタッパーをのぞくと、嫌な顔をされました。そうそう、それでいいよ。


好物

2006-06-07 23:35:30 | サンショウウオ
釣り具屋さんへドーモーの御飯を買いに言った時、ミミズもありました。ドーモー1号2号を買った金魚屋のおやじさんによれば、うちへ来るまでミミズを食べていたとのこと。じゃあまあ、たまにはミミズもやってみようかと購入。しかし、ミミズを見てしばし思案。ミミズの全長とドーモーの全長が同じくらい。ドーモーの場合しっぽの先までですから、ミミズを頭から飲んでお尻を食べ終わるころにはお尻から出てくるぞ(内臓一直線かい)。まあいい、やってみよう。すると1号も2号も入れた途端食らい付いていました。好きみたいです。途中まで飲んで、そのまま飲み込めないで固まっていましたが。美しい光景ではないです。怪獣映画だと思えばいいか(助けないのか)。


それは見たい

2006-06-06 23:03:23 | 日記・エッセイ・コラム
シューマッハ二輪に転向?、この見出しに思わず記事を見たらシューマッハがイタリアのムジェッロで行われたMOTO GP(第6戦)イタリアGPを訪れ、2シータードゥカティに試乗したそうです。まあ、それはいいのですが、運転したのがなんとランディ・マモラ。おおっ!乗せてもらいたいような乗りたくないような。
マモラは日本GPの決勝前のウォーミングアップランで、メインストレートをウィリーで駆け抜けたことがあります。阿呆やと思いました(ほめています)。まあ、普通はオー、クレージーとか言うのでしょうがマモラの場合は阿呆なんです。関西芸人のようなプロ根性のライダーでした。
http://inews.sports.msn.co.jp/formula1/f12005/news/20060606-1746.html


大所帯

2006-06-05 22:57:38 | 川魚
並んでいるとわかりました。新参のチビシマトリオ、一番小さいスジシマよりひとまわり小さいみたいです。今日の御飯の時間はわらわらとドジョウが出て来ていました。あれっ、こんなにいたっけ。増やさんでもよかったのか。まあ、楽しそうだし。餌の取り分が減るかもと、いつも出てこないのまで出て来たのか。兄弟多いと鍛えられるよね(兄弟じゃないって)。