餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

フィギュアは3体?

2025-02-21 01:09:32 | 映画

映画「銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇」を見て来ました。
これは総集編というかよりぬきサザエさん(誰がサザエさんだ)。漫画もアニメも見ていないけど、これは実写版で見たからわかるぞ。「銀魂2」ね。ただ困ったことにせっかくのイケメンボイスなのに、実写版を思い出すので柳楽さんや吉沢さんや窪田さんが浮かんでしまう。三浦さんだったのか(しんみり)。中村さんを思い出したときが一番やだったかも(誰?)。アニメは無茶苦茶かっこよかったのね(実写版がかっこよくないわけではないです)。しかし嫌な妖刀もあったものです。


キョーサンキギョー

2025-02-20 00:00:16 | 映画

映画「怪獣ヤロウ!」を見て来ました。
B級感があふれているんですけどそこがいいかなと。中学生の時怪獣映画を自主作成で撮ってみんなに笑われた主人公山田一郎。20年たって市の観光課に勤務。淡々と決められた仕事をしているだけでしたが、市長が突然市のアピール映画を作ると言い始めて。山田は昔の夢を思い出して監督に志願します。東京に出ていた主人公が夢破れて地元に帰って来る話。やっぱり関市はいいなぁと。しかし途中でプロデューサーがデータを消してしまい。山田は急遽昔特撮の監督だった人にセットを借りて。
関市の観光課の職員が作った映画ですから、うまい方がおかしいし。何より地元企業が参加しているのが楽しい。突っ込みたくなるのはもう混みです。怪獣のクオリティもそっちの方がましでしょう。さびれていた商店街も怪獣に逃げ惑う大群が走っていると活気があります。いい手を考えたなぁと。ちょっと関市に行きたくなります。


あなたはおかあさん

2025-02-14 00:06:33 | 映画

映画「野生の島のロズ」を見て来ました。
最新型のアシストロボットが配送中に嵐で海に落ち無人島に流れ着きます。寄って来た小動物が偶然起動ボタンを押したためにロズは目覚めます。自己紹介とお手伝いいたしますと言って歩くのですが動物たちは逃げ惑うばかり。崖から落ちたロズは雁の巣を壊してしまいます。そこで助かった卵を助けるロズと食べようとするキツネのチャッカリ。卵は孵りロズのことを「ママ」と。ロズに仕事ができます。ヒナを育て泳げるようにし飛べるようにする。渡りが始まる秋までに。チャッカリは子育ての手伝いをすることに。育児のプロのオポッサムが助言を。「育児に任務完了なんてない」厳しいお言葉です。遠巻きに見ていた動物たちも大寒波に助けてもらいロズを信用するように。
メルヘンだけどメルヘンですまない現実もあるのね。未来の人間と自然が隔離して生きている様子にそれはそれでいいかもと。あんまり自然を壊したらあかんよ。


ドラは燃えませんが

2025-02-13 00:25:39 | 映画

今日は雨でした。するとちょっとあったかかったのか。
映画「MR.JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンにすべてを捧げた男」を見て来ました。
レッド・ツェッペリンをよく知りません。正確に言えば聞いたことはあるのだろうけど、どれがその曲かわからない。ちょっと勉強しようと見てみました。レッド・ツェッペリンのドキュメンタリーだと思っていましたが、あれ日本語?新潟の桜井昭夫さんはレッド・ツェッペリンが好きで上京し働きながら夜はペイジのギターテクニックを身につけ「ジミー桜井」として活動。しかしその小さなクラブに来日中のペイジ本人が来たことで一大決心。仕事を辞め単独ロサンゼルスに移住。レッド・ツェッペリンのコピーバンドに入ります。すごくうまくいったように思うのですが。ジミー・ペイジが乗り移ったと言えば聞こえがいいですが、あれは悪魔に取りつかれたかと。レッド・ツェッペリンのコンサートを完全再現しようとします。曲を言うと「どのライブの?」です。どの年のライブでもひき方の違いを再現できます。仲間との亀裂が。営業としては人気のある曲の詰め合わせがいいのです。まあね、私みたいな人が多いでしょう。ノリで弾くのならアメリカや英国のプレイヤーにはかなわないのです。日本人としては完全に再現するしかない。しかも練習すればするほど遠くなると。聞く人は求めてないって。服もこだわってデザイナーの人とビデオで確かめていました。腕の木の刺繍の枝は何本だと。うんプロのコスプレイヤーです。そのこだわりがわかるマニアが増えることを祈っています。


ギャップ萌えの名前

2025-02-06 23:19:52 | 映画

朝外に出るとバケツから鉢から水と言う水が凍っていました。ひぇ、今日はごはん抜きね。氷の下で紅葉がこころなし不満そうな顔をしていたような。きっと気のせいね。
映画「アンダーニンジャ」を見て来ました。
予告編を見た時福田監督とは思えないちゃんとした映画だと思いましたが、この微妙な間はやはり福田監督だと思いました。カットが長いよ。でも福田監督はアクション監督を選ぶのがうまい(?)。山﨑賢人のアクションはすごい。山﨑賢人がアンダーニンジャじゃないのね。なぜ裸足なのかと思いましたが、足はもう一つの手なのね(テナガザルか)。足の指が必要なアクションは初めてみました。しかし宅急便のお兄さんが一番強い気がする。日本全国名字ランキングってちょっと気になる。