引っ越したドーモー2号、住み心地はどうかなとカパッとタッパーのふたを開けました。すると2号、小首をかしげ鼻の頭に水苔の欠片をつけてこちらを見上げます。キュン。
あああああ、絶対日々私の見ていないところで鏡を見ながらどのポーズが可愛いか研究しているに違いない。恐るべし。
あああああ、絶対日々私の見ていないところで鏡を見ながらどのポーズが可愛いか研究しているに違いない。恐るべし。
毎年バラの剪定の位置を悩むので、ヘッドガーデナーによるバラの講習会というのに参加してみました。
講師はアンディさん。日本語は言葉数少ないけど、剪定も誘引も楽々。職人さんの手付きっていいなと思いいました。
赤木かん子編「暗号と名探偵」読了。他の本を見ようとして隣にあったこの本を何気なくめくったら戸川安宣さんの解説「暗号とミステリ」が。こっちを読むことにしました。収録作は「踊る人形の謎」と「黄金虫」どちらも読んでいますがこの訳は読みやすいです。今一番暗号を使っているのが「名探偵コナン」。その暗号の元をたどると「黄金虫」にたどり着くと。暗号って聞いただけで反応してしまうあたり私にもポーの末裔の血が流れているのな(流れていない流れていない)。