餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

元気で生きていて…

2019-12-31 22:47:01 | 映画

映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を見て来ました。

前作より40分くらい長くなっているはずですが、あまり長いとは感じませんでした。「『大家さんと僕』と僕」という本を読んでいた時プロデューサーだったか誰だったかこの映画の関係者の方がコメントを書かれていました。戦時中というのは分断された過去ではなく今とつながっている過去なんだと。すずさんが生きていたら92歳、この大家さんとような方だったかもしれないと。そうか92ですか。

前作ではあまり触れなかったリンさんの事情がわかります。ちょっとすずさんのリアルさというか生々しさが追加されたような気がします。桜のシーンが綺麗でした。

紅白にkissが出たのにびっくり。ジャニーズカウントダウン、関ジャニにジョン・レノンが混じっているぞ。剛君の難聴は治らないのね。


年末年始のお買い物

2019-12-30 23:07:45 | 日記・エッセイ・コラム

気を取り直して年賀状の刷り直し。電源を入れます。しばらくお待ち下さい。はいはい。しばらくして見に行くとまだしばらくお待ち下さい。電源ボタンを押しますが画面は変わらず。昨日設定を変えたからか?終了をちゃんとしなかった?線を抜くのも怖いのでそのままで買い物に出ました。帰って来てもそのまま。えっ、今から買い替え?コンセントを抜いてしばらくしてから電源を入れました。良かった普通に立ち上がりました。

今日は年末に行く商店街に行ったのですが、閉まっている店が増えているぞ。でも細い商店街は混雑していました。年末はすき焼きなのか。肉屋さんに行列が。雰囲気だけ堪能してコーヒー飲んで帰りました。野菜が安かったけど重いものは近所で買おうと(何の為に行ったんだ)。


平成三十二年の元旦

2019-12-29 22:55:28 | 日記・エッセイ・コラム

ぎゃー、年賀状刷ってさあ出そうとしたら平成32年になっていたよ。住所も入れたのに(そこまで気づかんかったんかいっ)。だいだい今刷っている時点でダメだって。令和最初のうっかり年賀状が欲しい方は連絡下さい(いるかっ)。

薬局に寄ったら入浴剤つめ放題をしていました。タブレット型、1つ30円と33円が混在。概算で17 個で元がとれるかと。ビニールの大きさは10×22くらい?うーん15個ぐらいか。袋の横のギザギザが邪魔。いるだけ買った方が安いか。袋の伸びに期待するか。ついチャレンジ精神に火がついて挑戦してみました。横にするか縦にするか悩んで縦に詰めることに。21個!勝ったぞ(何に?)。