餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

九州vs近畿

2009-11-30 22:15:57 | アニメ・コミック・ゲーム
古代で思い出しましたが、先々週の「世界ふしぎ発見!」が卑弥呼の謎に迫っていました。そう言えば何か見つかっていたなぁ、くらいの認識。日食と天照大神の関係に迫っていました。奈良の話だとばかり思ってみていたら五色塚古墳や神戸市立博物館が出ていたのでおおっと思いました。そういやあそこは国宝の銅鐸を持っていた。たまに行くといつもガラガラですけど。神戸ってハイカラなイメージがあるけど古代遺跡もいっぱいあるのよね。
昨日行った「古代祭祀の世界」にも国宝の銅鐸や三角縁獣面鏡が来ていました。人為的に壊された銅鐸の破片とかあってそう言えばふしぎ発見でしていたと納得。沖ノ島の物が結構来ていました。ビデオで沖ノ島の自然や信仰のことが流れており宗像三女神のことに触れていました。そう言えば「宗像教授伝奇考」で読んだぞ。私の知識ってテレビと漫画で作られているのね。


古代萌え

2009-11-29 23:56:07 | アート・文化
「古代祭祀の世界」と「ベルギー美術の変貌展」に行って来ました。考古博物館に行ったのはスタンプラリーで記念品がもらえるから。ちょっと歩くようですが綺麗なところです。スタンプもらいに行ったら別のスタンプラリーもしていました。「関西考古学の日2009」関西11の考古学の施設をまわりスタンプ3つでスケッチブック、8つで応募できるというものでした。商品がマニア垂涎の古代瓦の生拓本。
ちょうど今読んでいる本が長距離陸上選手の話で、どっぷり部活で過ごした主人公が大学に入ったら同級生がマラソンと駅伝の違いも知らないのに驚いていました。自分は人にとってどうでもよいことに血道をあげていたのだなぁと。うん、世の中には柱の跡や土器の欠片を見てわくわくする人もいっぱいいるよ。どっちもどうでも良いのですが、どちらかというと破片の方がいいかな。たいていの趣味が人にとってはどうでもいいことですね。
で、生拓本のラリー期間明日まででした。無理です(欲しいのか)。でも何となくスタンプ1個だけもらいました。
「ベルギー美術の変貌展」癒されます。やっぱりこういうのが落ち着きます。


枡ではかって

2009-11-28 23:55:14 | サンショウウオ
映画「悪魔の手毬唄」を見て来ました。1977公開、市川崑監督の。
楽しみはサンショウウオ。ちゃんと出ていましたが原作ほど恐ろしげではありませんでした。かわいい。
公開当時は見ていないし時々テレビでもしていたのですが、ちゃんと通して見ていなかったようです。まあ、恐そうでしたし。樽につかっているのなんとなく日本酒の樽だと思っていましたが、ぶどう酒だったのね。おばあちゃん、どうして3番まで思い出さないの。恐ろしいというより優しいまなざしで作られた映画だと思いました。


飛ばないバイクはただのバイク

2009-11-27 23:37:26 | テレビ番組
テレビを見ていたら世界的に活躍するフリースタイルモトクロスの佐藤エイゴさんという方が出ていました。すご技の持ち主ですが、驚いたことにバイクの免許は持ていないし持とうと思ったこともないと。何でやと思ったら道にはジャンプ台がないからとのこと。移動なら車でいいし。ああ、何となくわかると思いました。ジャンプ楽しいもんね。


一番ヘルシー

2009-11-26 23:55:17 | 日記・エッセイ・コラム
クリスマスケーキのカタログをもらって来たので眺めています。こうして見ている時が一番楽しいかも。
近所で取り扱っているのが少ないので選ぶ幅が少ないのも助かるのですが、食べられないのが美味しそうに見えるのも困ったもの。枝豆が入ったケーキがあるぞと思ったらワンちゃん用でした。おいしそうじゃないか。きっと味がないのでしょうけど。