生協さんからもらった冊子で、おもしろい記事を発見!

注)このレシピはアメリカの1カップ(約240g)を使っています。
なんか、すっごく簡単そうなクッキー。
「粉をアラフォー(注 らでぃか粉 40mesh通し粉のこと)にしたら、おいしいよなー。」と思って、よく見てみると『オートミール』って書いてある。
「オートミールって何からで来てるの?」とまめちち先生に質問したら「えん麦だよ。」って答え。
Σ(゜□゜(゜□゜*) えん麦??地力作物の?あれ食べるの?
わたし、そんな顔をしてたのでしょうね。
まめちち先生は一言、「(えん麦は)馬の食いもんだ。」ってのたまった!
でも、買って来てもらったよー。

中身を見ると、「ふすま???」 粗いふすまに似てる気がする。

レシピ通りに測ってみて、レーズンもあったから入れて、誕生日に息子からもらった板チョコを刻んで入れて。
「んでも、卵にサラダオイル混ぜて粉類とただ混ぜ混ぜして焼くだけでできんの?
クッキーって、バターくねくねして、卵を慎重に加えて、『分離したー ヾ(.;.;゜Д゜)ノ』って作るんじゃないの?」などと疑いつつも混ぜて天板にスプーンでのせて、180℃で焼くこと25分ぐらい。
(2段で焼いたので、途中で上下入れ替えをしながら。レシピより長めになりました。)
できた・・・!クッキーだ! これクッキーだよ。

焼きたてをほおばると、!!!うまいではないか?!
びっくり、こんな簡単にできていいもの?
このザックリ感!めちゃくちゃアラフォーと合うー!!
「馬の食い物」なんて言ってごめん。o(_ _)oペコッ(言ったのは私じゃないけど。)
そんでこちらに入れてみました。

クローバー便のクッキーが入っていた入れ物です。
レオン君とニコちゃんがかわいくって、取っておきました。
むふふ ( ^ω^ ) かわいい。
このクッキー畑仕事のおやつになりました。
まめちち先生が一言、「これ、うめぇな。」
馬、勝ったよ。(・∀・)ニヤニヤ
よかったな、えん麦たち。これから畑で見かけたら、おいしそうって思うよ。

注)このレシピはアメリカの1カップ(約240g)を使っています。
なんか、すっごく簡単そうなクッキー。
「粉をアラフォー(注 らでぃか粉 40mesh通し粉のこと)にしたら、おいしいよなー。」と思って、よく見てみると『オートミール』って書いてある。
「オートミールって何からで来てるの?」とまめちち先生に質問したら「えん麦だよ。」って答え。
Σ(゜□゜(゜□゜*) えん麦??地力作物の?あれ食べるの?
わたし、そんな顔をしてたのでしょうね。
まめちち先生は一言、「(えん麦は)馬の食いもんだ。」ってのたまった!
でも、買って来てもらったよー。

中身を見ると、「ふすま???」 粗いふすまに似てる気がする。

レシピ通りに測ってみて、レーズンもあったから入れて、誕生日に息子からもらった板チョコを刻んで入れて。
「んでも、卵にサラダオイル混ぜて粉類とただ混ぜ混ぜして焼くだけでできんの?
クッキーって、バターくねくねして、卵を慎重に加えて、『分離したー ヾ(.;.;゜Д゜)ノ』って作るんじゃないの?」などと疑いつつも混ぜて天板にスプーンでのせて、180℃で焼くこと25分ぐらい。
(2段で焼いたので、途中で上下入れ替えをしながら。レシピより長めになりました。)
できた・・・!クッキーだ! これクッキーだよ。

焼きたてをほおばると、!!!うまいではないか?!
びっくり、こんな簡単にできていいもの?
このザックリ感!めちゃくちゃアラフォーと合うー!!
「馬の食い物」なんて言ってごめん。o(_ _)oペコッ(言ったのは私じゃないけど。)
そんでこちらに入れてみました。

クローバー便のクッキーが入っていた入れ物です。
レオン君とニコちゃんがかわいくって、取っておきました。
むふふ ( ^ω^ ) かわいい。
このクッキー畑仕事のおやつになりました。
まめちち先生が一言、「これ、うめぇな。」
馬、勝ったよ。(・∀・)ニヤニヤ
よかったな、えん麦たち。これから畑で見かけたら、おいしそうって思うよ。