goo blog サービス終了のお知らせ 

まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

信州つながり。

2015-11-15 11:10:21 | ごはん
まめ父が町内会の皆さんとの、外作業の打ち上げで、午後3時にお弁当を食べてきた日。

夕ご飯いらないわけでもなく、ちゃんと作るのもなんだかなぁ…。
さっちゃんさんのりんごが目に入りまして、

ピコン!

みどりらでぃか粉(プレミアム)をこねこね
包んで、焼いて、蒸し蒸し

初おやき、できた!
ちょっと焼きすぎた(^^;;

中は
大根葉とひき肉の味噌炒め

初物の小豆で、初あんこ

1人3個ね。
これとお汁で、夜ご飯終わり~。
わたしは、2個で十分でした。




信州から愛 2015

2015-11-06 21:53:47 | いただきもの

今年も、愛が届きました。
って、届いたのは、先月の中旬。
遅くなって、ごめんね~ (つД`)ノ

届けてくれたのは、sachannさん
わたしが『紅玉がいちばん好き。』っていうのを覚えていてくれたんです。
ほんっとに、ありがとう。

さっちゃんさん家のりんごは、安心して皮まで食べられるりんご。
ならば、うさぎりんごでしょ!
次の日、息子と娘の朝食に出しました。(20歳と18歳)
リアクションは、『なぜ、うさぎ?』
『わーい、うさぎだ ♪ 』と喜ばんのかい o(`ω´ )o
『さっちゃん家のりんごだからだよ。(以下、説明)』と語ると、『ほほう。(もぐもぐ…)』

すっぱあまい、さっちゃんさん家の紅玉。
生で食べるのが大好きなんだけど、一個だけ食べて、がまん。
お菓子にして、食べたいから。

んで、やっと作りました。

某有名お菓子ブロガーさんの、りんごのアップサイドダウンケーキ。
ずっと作りたかったんです。

なのに、す、すみません…
初めて作るのに、薄力粉を、全粒中力粉Premiumに変えてしまいました。
あと、グラニュー糖と三温糖がなくて、上白糖で。
あと、さっちゃんさん家のりんごの皮を剥くのが、もったいなくて、皮付きで。
という、、重ね重ねスミマセン m(_ _)m

ちょこちょこと変えてしまってますが、カラメルりんごからお汁がたっぷり出て、すごくしっとりで、美味しいケーキでした。そして、簡単!
ほわほわたまごのお陰で、プレミアム粉100%でも、しっかり膨らんでくれましたよ。

あっ、このケーキを焼く前に、こっちも作ったんだ。

こちらは、北欧在住のブロガーさんのところで紹介されていた、キャラメル風アップルクランブルケーキ。
↑のケーキよりも簡単!
オートミールと、ピンクらでぃか粉(中力粉)が、入ってます。
こちらも、皮付きのままのりんごを使いました。キレイな色。

焼きたてのこちらをすくって、お皿に盛り、

バニラアイスをのっけて食べました。
カリカリのクランブル、とろんとしたりんご、さらにとろんとしたアイス。
簡単なのに、美味しいレシピ、ありがとうございます。

やっぱり、りんごがおいしいと、お菓子も10倍おいしくできるね。

まだまだ食べたいりんごのお菓子があるの~。
アップルパイ~、タルトタタン
(つД`)ノ

わたしにできるかな?










新麦、販売開始です。

2015-11-04 16:39:57 | お知らせ
11月に入り、畑の片付けも、ほぼ見通しがついてきました。

HPでは、こっそりと販売開始していたのですが、まめちちから『粉挽き作業に取り掛かれるぞ!』と力強いお言葉をいただき、

大々的に2017年産 新麦の販売を開始いたします。

今年も、無事に小麦(ホクシン)を収穫できました。
今年は、作付け面積を減らしたのですが、お天気がよかったんですね。
去年と変わらない量を収穫できました。
小麦の粒、一つ一つが大きくて、いい色 (ほんとの小麦色) してます。

わたしも、久々にらでぃか粉premiumいも天を揚げたのですが、やっぱりおいしいですね。
なんにも入れなくても(片栗粉とかベーキングパウダーとか)、カリサクです。

『去年買った らでぃか粉が、まだ冷凍庫に残ってる~』という方、思い切って、天ぷらやフリッターの衣に使ってみてはいかがですか?

新麦が、皆さまを待ってますよ~。

はたけ処 らでぃか HP よりご注文いただけます。

たくさんのお越しを、お待ちしております。