魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚っ喰いの食卓・・・5/27~6/2

2012年06月12日 | 魚の食卓
魚市場の景色も、夏の魚に衣替えとなってきた。

     

 今、絶好調のイサキ。


         【朝 食】                   【夕 食】
5/27(日)
      

   マス入り野菜炒め たけのこ味噌汁 おかか昆布      肉ごぼう 野菜サラダ 汁椀

 28(月)
      

   マスかま塩焼き 納豆 焼海苔 きゅうりもみ 味噌汁  サクラマスのフライ 煮豆 蕪の浅漬け 汁椀

 29(火)
      

   野菜炒め 肉ごぼう 納豆 焼海苔 蕪の浅漬け 味噌汁  マスバーグ(サクラマス) 汁椀

 30(水)
      

   卵焼き きんぴらごぼう 大根煮つけ 味噌汁      サクラマスの塩焼き ポテトサラダ 大根煮つけ 汁椀

 31(木)
      

   サクラマスの粕漬け そら豆の炊き込みご飯       ハムチャーハン 大根の浅漬け 汁椀
   さつまいも煮つけ 納豆 焼き海苔 おひたし 味噌汁  

6/1(金)
      

   ハムエッグ 納豆 シコイワシの緑酢和え 味噌汁    ちらし寿司/イサキ・メジマグロ 汁椀

 2(土)
      

   マグロ尾身の竜田揚げ                   エボダイの煮つけ 冷奴 蕪の浅漬け 汁椀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・6/3~9

2012年06月12日 | 魚の食卓
今週は、旅行の予定もあって貯蔵食材を減量調整。

 長野からわらびの到来物あり、そら豆の地物があり、遠方から自家製パンの到来もあって
 魚っ喰いの食卓も趣を変えた感がある。

      

 週末に到り、待望の時サケと、夏タラとの出会いがあって、俄然食卓に活気が出た。

      


   
             【朝 食】                 【夕 食】
6/3(日)
      

   ゴマ・サツマイモ入りパン食 珈琲 バナナ      うな重(旅行時・外食)

 4(月)
   

   ホテルのバイキング朝食               (外食)

 5(火)
      

   シコイワシつみれと大根の煮つけ 味噌汁 きゅうりもみ  イサキの塩焼き サツマイモの煮つけ 野菜サラダ
                                     おかか昆布 汁椀

 6(水)
   

   野菜炒め そら豆炊き込みご飯 おかか昆布      (肉ごぼう 茶碗蒸し 炊き込みご飯 汁椀)不撮影
   おひたし 味噌汁

 7(木)
      

   野菜サンド 生野菜 コーヒー            野菜天ぷら(わらび・しいたけ・にんじん・さやえんどう)
                                煮豆 汁椀

 8(金)
      

   わらびのおひたし 煮豆 トマト 煮豆 味噌汁    時鮭の塩焼き シコイワシノ緑酢和え おかか昆布 汁椀

 9(土)
      

   そら豆の炊き込みご飯 わらびと筍の炊き合わせ   シコイワシのすり身とごぼうのつまみ揚げ 
   煮豆 味噌汁                        夏タラの湯豆腐 おかか昆布
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする