Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

コック オ ヴァン

2006-03-18 16:08:41 | 肉料理 Viandes
 
Claude Nougaro(クロード ヌガロ)御存知ですか?西南 アーケードの多いレンガ造りの街。 南に近いな イタリア的だな? と思うToulouse (ツールーズ)生まれのソウル ジャズ ポエット(詩人)の歌手です。パロール(言葉)も作曲も彼自身 。歌う時にはあまり現れないのですが喋り始めるととてもとてもそれは強い南の訛りです。私の大好きな歌手の一人。二年前亡くなった時 生まれた地であるToulouse ではその英雄の鎮魂の夜。それはそれは彼が愛されていた象徴のものでした。
彼の歌で Coq du Poitou (ポワトーの雄鶏)と言う歌あります。(ポワトーシャラント私の住んでいる地方の名前です。)
素敵な柱時計に恋してしまい恋焦がれ彼女の事しか考えられなく彼女の奏でる音楽 チクタック チクタック。雌鶏など忘れ彼女のリズム チクタック チクタック。同じリズムで時を忘れ狂った様にコケコッコー。朝の正確な時間では無く彼女の針がダンスの如く揺れ動くごとにコケコッコー。
鶏の世界ではpolygame(一夫多妻)。雄鶏は子供を繁殖しなくてはならないのに思うのは彼女ばかり。最終的には赤ワインソースのコック オ バンに。終末はいつも残酷。でも純粋 一途 ロマンチックで 心打たれる歌と思います。
今日は前に勧めらて購入したBio のCoqまだ少々冷凍庫に残っていたので 二晩程前から赤ワインの中に香料と共に漬け込みました。煮込み始めると美味しそうな匂いが。今日のおじゃがは赤い皮のほんのり甘いローザ。ただ皮ごと茹でその皮剥き後は今とても美味しい季節のインゲン添えました。おソースの味を楽しむ為他の物は舞台で言う脇役。余り個性のある味付けは控えあくまでも主役を引き立てるような物に留めてください。タギリアテル、太いきし麺状のパスタと食べても美味しい物です。


ブログランキング・にほんブログ村へ