![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/0cc148fe0b3c1ac2adbe0f95ef1104ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/32edc186fb4cd550641d7bf3cc7283e9.jpg)
写真の貝 浅利のようなものがパルード。 家の前で採れます。白いのはコックといいどちらの貝も此方ではオードブルにナイフで開けてパンとバターレモンで食べます。でも今日コックは白ワインとにんにくブーケガルニを入れて開きクレソンのサラダとミモザサラダにしました。イタリアンパセリの飾りが多くてクレソン見えないですね。サラダボールが透明で深く置いたテーブルも白かったから。お汁とクレソンの茎を利用してスープも作りました。写真がなくてご免なさい。
でもクレソンの茎のポタージュは美味しいので一寸御紹介。(茎もったいないとおもうので)
材料
クレソンの葉を利用した後の茎
じゃが芋 大 1 スライス
ポロ葱の白い部分10cmほど 細かい輪切り
にんにく 1片
タイム ローリエ
鶏のブイヨン 4-5カップ
バター
生クリーム 少々
作り方
バターで野菜をしんなり焦げないように炒めブイヨントブーケガルニを加え柔らかくなるまで。ハンドミキサーで滑らかになるように。生クリームを。好みで卵の黄身1をくわえるとこくが出ます。その場合はかき混ぜた黄身を火を止めたスープに加えすばやくかき混ぜてください。
クレソンの入らずじゃが芋を倍にするとビシソワーズスープとなります。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8839b4ca82c630429c05bc7eed732df3.png)