(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

修行記

2016-02-19 08:26:52 | Weblog

季刊「陶工房」誌の取材にいってきました。
横浜で、練り込みの修行です。
「羽根」タイプ。
うまくできましたかどうか・・・


先生とツーショット。
すてきなひとでした。
さ、これから原稿書き~。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板皿

2016-02-18 09:03:16 | Weblog

今日も今日とて、タイコ挽き。


挽き上がり。


こいつを割きまして・・・


伸べまして・・・


断面は、こんな感じ。
上から下まで、均一に挽くのがミソ。


んで、横たえまして・・・


乾かします。
てーと・・・


翌日には反り返ってます。
粘土は、自分のあるべき形を記憶してるのです。
脚をつけて、まな板皿の完成。


さわりすぎず、処理はテキトーが望ましい。
ろくろの腕に覚えのある方、おためしあれ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者目線から

2016-02-16 22:59:44 | Weblog
ここんとこ、工房じゃない時間は、ずーっとパソコンの前に座って文章を編んでます。
その割りに、ブログ更新を忘れがち。
「凝り性」という病名の不治の病なのです。


つか、怒りだよ、怒り!
消費者をなめんなー。
明治ブルガリアヨーグルトのドリンクタイプの。
よく見たら「首のとこだけプラ製」って、なに考えとん?
再生に出すのにひどい手間で、ネットでも「みそこなった」「ひどい」のオンパレードだったよ。
なんとかしろー。


セラミック製のフライパン、めっちゃ焦げつくんですけど。
結構高いものだったけど、これならマルエツの安もんテフロン加工の方が数段使えたよ。
ネット見たら「だまされた」「買ってはいかん」のオンパレード。


図は、木べらでこそげ落とした餃子。
このセラパン、相当の低下度でないと使い物にならないらしい(低下度でも焦げつくが)。
京セラ、なんとかしろ~。


ダイソンのコードレス、買って1年半なのに、もうバッテリーがくたびれてきた。
3時間充電で、4~5分しかもたない(新品でも7分半)。
ネットで調べたら「そういうもの」らしい。
バッテリー交換は、5000~8000円。
これから買うひと、気をつけろ~。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見習いたい

2016-02-15 10:58:37 | Weblog

まっすぐにして、勤勉。
すっとぼけていながら、生真面目。
柏木くんは、「素直」と「たのしい」が最も上達への近道であることを周囲に教えてくれます。
会心作ができて、記念撮影。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋

2016-02-14 08:51:34 | Weblog

ちょっと洋風な土鍋です。
ラーメンをつくったり、シチューをあっためたり、ベーコンバターコーンなんてのにもいいです。


おサル型。
耐火土は、焼成後に熱を加えても膨張しにくい土です。
鍋やミルクパン、グラタン皿なんかに最適。
ご用命は、しはんまで。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お飾り

2016-02-13 08:46:15 | Weblog

こんなカップを挽いた、河鍋さんです。


削り中。


ちょうど和子さん方面からはっさくが送られてきたんで・・・


削り終えた作品をひっくり返して・・・


具合いを確かめる。
なかなかヨシ。


最後におみかんをつくって、出来上がり。
すでに来年用のものを用意してるのです。
はやく飾りたいですね、陶製かがみモチ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸体験

2016-02-12 08:50:48 | Weblog
春の陶芸体験さん、大募集中です。


夫婦で遊びにきてくれた、一さんです。
はじめさんと読むんですって。
サインが簡単でいいなー。


土が800グラムで、飯茶碗か湯呑み程度のものを二個ずつつくれます。
春先になると、わりと体験希望者さんが殺到。
ぜひお気軽に足をお運びくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新急須

2016-02-11 19:08:47 | Weblog

新しい急須です。
大ぶりのマグに一杯入ります。
普通なら、三杯は確保。
小さいのに、やるやつ。
・・・この巨大なマグと小さな急須じゃ、スケール感が伝わりませんね。
また今度、別の比較をしてみます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うねうね

2016-02-10 08:43:02 | Weblog

なつかしのこのひとも復帰。
横浜に引っ越しちゃった、川本さんです。


毎度おなじみの、うねうね皿です。
特殊なバネ式の切り糸でスライスすると・・・


こんなギザギザのウネができるのです。


御子息の結婚式の引き出物になります。
40人分ってことは・・・


80枚つくらなきゃなりません。
がんばれ、父ちゃん~。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の王国

2016-02-09 10:10:10 | Weblog

みんな、いつもお菓子を持ってきてくれてありがとう。
しあわせな工房です。
日本各地から、おせんべいが大集合、の図。


最近では、ジャンクなスナック系も人気。
遠足に出かける気分で、陶芸しにきてちょうだい。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする