こんなシュールな作品も悪くないな。
ダダイズム。
ポン・ヌフまで布で包んじゃうクリスト作品のようでもあり。
しかしこれ、作品ではありません。
粉々に砕いて・・・
形がなくなるまで溶かします。
一方、しはんはカレーの香辛料づくり・・・じゃなくて、いろんな土をスリスリ、超微細パウダー状に。
カオリン、長石、陶石・・・秘密の調合比。
日がな一日、ひたすらゴリゴリします。
これを水に溶き、目の細密なふるいで漉します。
さっきのドロも溶かし入れまして・・・
なめらかな白化粧の出来上がり。
しはんって、普段から手持ち無沙汰で遊んでばっかだと思ってるでしょ?
掃除とお茶くみの他に、こういうこともちゃんとやってるんだからね、たまに。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園