薪窯にこもってたやつらが帰ってきたぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/5483da0a0b7d7c3b7a0b7d6d3fb26e2a.png)
立派!
灰を前面に受けて、豊かな景色をまとってきた、宮下さんの筒花生けです。
凛として、重厚。
桐箱をつくってもよろしい出来栄え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/193b5d23d37c92ca697aea1ac7d92cd2.jpg)
磯野さんのタンブラー。
なかなかの趣きになりましたよ。
ビールというより、冷えた日本酒かなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/64097dfbadd5311ebf9ef3d3e588e043.jpg)
大沢さんの、一輪挿し。
小さいながらも、しっかりとした存在感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/f02e396ade65809c8208a70bcfd4dce5.jpg)
蚊遣りも、大沢さんの。
可愛くて渋い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/05ff7564fc77344fa4157ab77f4276df.jpg)
左サイドが、石本翁の備前、右サイドが大沢さんの信楽です。
うちの連中がつくるぐい呑みは、みんな大振りだなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/9143f004fe8eaa034ae6d5169d7ca5ad.jpg)
しんがりをゆきますは、やはり陶芸界人・横山くんの作。
大きな花生けは、灰かぶりのポイントに置かれたものか、ものすごい風格に育ちました。
やはりこのひと、薪窯の魔王ですね。
土の配合から悩み抜いてるだけに、運までも引き込みます。
また家宝が増えちゃった、ってなもんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/5483da0a0b7d7c3b7a0b7d6d3fb26e2a.png)
立派!
灰を前面に受けて、豊かな景色をまとってきた、宮下さんの筒花生けです。
凛として、重厚。
桐箱をつくってもよろしい出来栄え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/193b5d23d37c92ca697aea1ac7d92cd2.jpg)
磯野さんのタンブラー。
なかなかの趣きになりましたよ。
ビールというより、冷えた日本酒かなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/64097dfbadd5311ebf9ef3d3e588e043.jpg)
大沢さんの、一輪挿し。
小さいながらも、しっかりとした存在感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/f02e396ade65809c8208a70bcfd4dce5.jpg)
蚊遣りも、大沢さんの。
可愛くて渋い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/05ff7564fc77344fa4157ab77f4276df.jpg)
左サイドが、石本翁の備前、右サイドが大沢さんの信楽です。
うちの連中がつくるぐい呑みは、みんな大振りだなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/9143f004fe8eaa034ae6d5169d7ca5ad.jpg)
しんがりをゆきますは、やはり陶芸界人・横山くんの作。
大きな花生けは、灰かぶりのポイントに置かれたものか、ものすごい風格に育ちました。
やはりこのひと、薪窯の魔王ですね。
土の配合から悩み抜いてるだけに、運までも引き込みます。
また家宝が増えちゃった、ってなもんで。