![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/e1f09ed7b6007e96d2b82d1b72417983.jpg)
どどーん!
進藤さん作の、フタものたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/b7bfd742033dcc41cb79d305cbcdba31.jpg)
ぱかっ!
精密!
削りでかずら(フタの落とし部分)をめぐらせるスタイルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/a0f102dfa76a6593a23065668cf22943.jpg)
進藤さんちの窯で焼かれたものです。
工房でつくるものとは、また違った味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/3891bfa5b0bd5cdc6677c7a24c93a6b1.jpg)
のってる絵は「上絵」といって、本焼き済みの完成品にさらに絵付けをし、低火度で焼き付けるタイプのもの。
センスが光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/46dd39ee1d505e6dffb83d26a1044bfb.jpg)
練り込みの色土で成形したものに、白い絵とはなあ・・・
なかなかやりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/3c5fdaae45d83751efc5a436f5ab1747.jpg)
こちらは、焼き締めの器面に、釉薬で絵付け。
いろいろと勉強になります。
ほんとに創造性って無限ですね。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園