(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

いよいよ〆切りせまる!

2020-08-31 07:02:15 | Weblog

さあさあ、素焼きの窯が詰まってきましたよ。
いよいよ今日の夜には、スイッチオンです。
舟に乗り遅れるな〜!


「ステイホーム陶芸」の作品はできました?
提出期限は、今日の午後6時。
まだ間に合うので、よかったら持ってきてね。
昨日の回収分です。


完成したものをこのコンテナに入れて、連絡先をそっと書いておくだけ。
すべて無料です。
傑作をお待ちしてます。


さて、明日から9月ですね。
恒例の、工房生制作のカレンダーを公開。
イラストレイター・ハモニコさんの、テイジンもの。


こちらは自主制作系。
ハモニコ工房の。


陶塑彩(大矢さん)工房の。
わんこも陶製。


来月のお休み情報です。
半ばにまた夏休みをいただきます。
本焼きの焼き上がりは、17日(木)の予定。
ステイホーム組も、楽しみにお待ちくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

器用なひと

2020-08-30 07:27:07 | Weblog

勤勉な飯田さんです。
葉っぱのお皿をつくり中。


いい感じのカール。
使い勝手もよさそう。


かわいいつくりになりました。
入れ子になってて、収納にも配慮されてます。


草木を愛するひとです。
今度は、小さめのパーツを用意。


バラのアクセントの付いた小鉢になりました。
ハンドルのねじねじもバランスよくマッチしてます。


なんでも器用につくっちゃうひとなのです。
ビールのブローチも手づくり。
もらっちゃいました。


そして、これ。
なにかわかります?


裏面にプラ板が張り付いてまして、この面にマスクを・・・
あ、ちなみにマスクは佐藤さん製です(みんな、いろいろありがと)。


つまり、マスク収納ケース、なのだそうで。
出先でマスクを取った後、どこに置くか、いつも悩みの種だったのよね。
これ、便利です。
サンキュー、飯田さん。


そんな飯田さんは現在、ブローチを制作中。
雑貨屋さんでも開けそうです。
オープンしたら、毎日いくなあ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

粘土遊び、たのしや

2020-08-29 08:24:24 | Weblog

しはんは遊びろくろ〜。
ぐい呑み〜。
気の向くまま、手の動くままに。


こいつをベースに、削りでまた遊びます。
そいでそいで、彫刻陶芸。


七つのうち三つを破損した、の図。


やり始めたら、止まらない。
また別の日のもの。
楽形〜。


瀬戸黒形〜。


志野形〜。
たのしい〜。


各種をコンプリート。
どんな色にしようかな〜。
真っ黒かな〜。
枯淡な志野かな〜。
バカバカしい絵を描いてやかましい織部にしてもいいな〜。


さて、ステイホーム陶芸の回収期限が迫ってます。
粘土をお持ちの方は、31日の午後6時までに、作品提出をお願いしますよ。
受け付けは、工房ガレージにて承ってます(つか、勝手にコンテナに入れといてね)。


31日のその後に、素焼きのスイッチオン。
素焼き後に施釉をし、本焼きをして、やっと完成。
焼き上がりは9月17日の予定です。
おっ楽しみに〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ビッグユニット制作

2020-08-28 07:30:23 | Weblog

さあ、いよいよ始まりました、黒田女史の「新築のお家に設置する洗面台」のろくろ挽き。
まずは4キロの粘土のコロシからスタートです。


しかし、玉取りをするまでに一時間を要したぞ。
ずいぶんと土の量が減ってしまった。
これじゃ、玉取りじゃなく、手間取りだあ。


それにもめげず、径をひろげていく。
顔が収まるほどの広さが必要なんだが、これで足りるのか?


おっと、ここで暴挙だあ。
土が足りないとみるや、この上にさらに追い土!
ヒモ積みにして、さらに伸ばそうという魂胆か。


ところがこの技法、昔から大ツボをつくるときなどによくやる手。
この手を使えば、果てしなく大きな洗面台に育てられるという算段だあ。


おっと、隣では、女史の熱さに感化された男どももろくろを始めたぞ。


おお、こちらもでかい。
児玉さん。


こっちもか。
まるで女史の荒い鼻息が伝染したかのようだ。
横山くん。


しかし、黒田女史の浮かれた熱は、ここにとどまらない。
さらに追い土をして、径をひろげようと言うのか〜。


考えてみりゃ、これじゃとうてい顔など洗えない。
もっともっと大きく育てるのだ〜。


順調なようだぞ。
しかし、ここにきて底面の狭さが気になる・・・
もう少し広く取っとけばよかったか?


この後の悲しい出来事は・・・非公開ってことで。
しかし、長年の願望に肉薄したぞ。
次回はきっとうまくいく。
がんばれ、黒田女史〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

陶芸だけじゃない陶芸教室

2020-08-27 07:45:28 | Weblog

おやつクレーンゲーム〜。
おハシでこっちからあっちの器に移せたら、おやつゲット〜。


みんな必死。
落っことすな〜!


数々の難関が待ち受けている〜!
しかし、みんな成功〜。


お菓子はふんだん!
常に在庫が廊下に山積みだぜ。


ついでに、大人のやつも山積み〜。


おやつは食べ放題。
テーブル上に常にミシミシ状態だ〜(差し入れもサンキュー)。
チョコとアイスは冷蔵庫から直送。
じょうずにできたひとに、ごほうび〜。


大人がぐびぐびやるやつにも、お通しのごほうび〜。
一日の最初から最後まで楽しい工房だぜ。
みんなしあわせな気持ちで帰ってけ〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

新しい仲間たち

2020-08-26 07:30:40 | Weblog
新入会さんも続々。
どうやら学園に、陶芸ブームがきてるようだ。


小島さんです。
よろしくね。


介護をしながら、ヒマを見つけて。
ものごとに集中できるこういうゆったりとした時間は大切です。


いわぶちさん。
覚えたての陶芸が楽しくて楽しくてしょうがない感じ。


不器用(本人評)でもいいの。
素直で誠実。
きっとすぐにうまくなります。


ね。


ふたりで通ってくれるという栗原母娘。
ついに会員番号は277番まで進みました。


娘の長い指。
器用な上に、着想にも天才のケがあります。


ちなみに、体験時にこれをつくった子。


干支のコンプリートを開始。
ね、うし、とら、う・・・デザインも秀逸。


お母ちゃんがまたすごい。
これはひょっとして・・・


アマビエさま。
器を引っくり返した形をベースに中空にしてあるので、貯金箱になります。


難しい作業をやりきりました。
また大変な逸材が入ってきてしまった・・・
みんなよろしくね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

多くのハアト

2020-08-25 07:58:27 | Weblog

たくさんのハアトをつくりはじめる家族も。
これを集めて・・・


ひとつの大きなしあわせにしていきます。
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・


四つ葉のクローバー。


考えながら、試しためし・・・


おそるおそるの実験です。
どうすればつくりたいものが実際に形になるか、考えることが大事。


お母ちゃん・・・
夢中&精密。


しあわせを集めましょ。
草っ原で遊びたくなりますね。
楽しい時間が暮れゆきます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

大きなハアト

2020-08-24 07:21:13 | Weblog
初秋の陶芸体験さんも大募集中です。
いつでもお問い合わせくださいな。
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
お電話・・・03-3925-9978


この夏は、果てしなく体験さんが足を運んでくれました。
世間のへんな空気のせいで、みんな遊び場を失ってるのですかね。
だけど困ったら、陶芸でしょ。


親子でたのしく過ごせる場所、大切です。
時代に屈しちゃならないぜ。
ラヴ&ピース!


このちっちゃな子たちも、ハアトを忘れちゃいません。
大きな大きな愛を描きます。


そして、それを形にして残すのだ〜。
陶芸とは、形ある石づくりのこと。
その心を、焼き固めて永遠にしろ〜。


気持ちを込めて・・・かぽっ。
うまくできた?


この顔が、この時間の充実と達成感を物語ってます。
子供の夏から遊びの機会を奪ってはならぬ〜。
みんな、陶芸をしろ〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

まだまだ、出る出る

2020-08-23 08:00:03 | Weblog
焼き上がり、一挙出し。


しづさんのろくろ茶碗。
撥水剤でザッと掃いた線がワイルド。


こちらもしづさんの、バタフライ皿。
おもしろい。


同タイプの品で、新井姐さんのもの。
撥水剤の引いたラインが釉をはじいて、そのまま焼き締め地の色として残るわけです。


姐さんの、普通の絵付け。
すっとぼけ感がかわいい。


一転して、貫禄の鉄絵。
新人・杉山さんの絵唐津。


シブすぎる・・・
日本酒は辛めでいこう。


さらにシブい、石本翁の鉄絵。
年季が違う・・・


ひるがえって、スタイリッシュな片口は柏木くんの
クチバシの造形に命を賭ける今日この頃。


adさんの、修行めし碗。
常に自分史上最高を目指す立派な態度。
このシンプルな作は、そのマイルストーン。


岡本くんの、スターウォーズもん。
今は忍んで、必ず舞台に戻れ〜。


同じくスターウォーズに・・・出てこない、ガネーシャさま。
黒田女史、がんばった!


ところで、女史のこの白磁・・・


底に穴が空いてまして、電球をはめ込めます。


じゃじゃん!
新築のおうちに吊るすピンスポットライトです。
ちゃんとつくのか〜?


ついたそうです。
磁器は、陶器のように土の細粒の集まりじゃなく、焼くとほとんど一枚の石として結晶化するので、光を透かすのですよ。


サチコさん。
大物の出来栄えが素晴らしく、笑顔満面。
こんな顔を見られることが、陶芸教室をやってる価値ですね。
しはんもうれしいです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

出てくる出てくる

2020-08-22 07:57:11 | Weblog

きのうに引き続き、焼き上がり選。
「あのときのあいつ、どうなった?」


小暮家の貯金箱群。
題して「こぐれ村」。
カラフルになりました。


裏口。
お金を入れるはいいが、取り出し口の構造にさんざん悩んだ挙げ句、この仕様・・・
堅実派、ダダ漏れ派、がんばれば引っ張り出せる派・・・性格が出ます。


かおちゃんのお家の中。
こういう細かいところが女の子。


横山くんのぞうがん一輪挿し。
コントラストがクリアに出ました。


最後に、しはんの作。


うーん・・・じょうず。
さすがですね、オレ。


へんな脚付き鉢・・・
ろくろでタワラ型に挽き、縦に両断して横倒しにするという手間のわりに・・・まあまあか。


問題のレンゲ。


使い勝手はどうか?
ひらめき、仮定、実験、そして失敗と成功、フィードバック・・・試行錯誤は続く。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園