みんなの書き初めを鑑賞してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/85162dcd37683295dc6af62256c936fa.jpg)
塾頭、師範代、皆勤、怪人、陶芸バカ、天才・・・工房の重鎮たちのものは、床の間的な場所に鎮座。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/c4964e9bd3f1effd71fb04ce24bc9d26.jpg)
みなさん、味がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/e93d7262d1ea612e23c6d1da900aca5e.jpg)
・・・わけのわからないものも。
ちなみに変態的に見えるやつは、「ヘリポート」の発着地点に書き込むイニシャルらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/f840f8b49ac221ff09a98d83c4a4ca94.jpg)
字づらも、文言も、個性を表してます。
文字ってのは、アイデンティティーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/8ba03f98349a9c0d4d2d25bd2b034545.jpg)
子供たちの清潔な字の横に、笑いなしものものも。
実るといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/437ab41def653fe8d39dbc4bd14b2b8f.jpg)
書き初めは、今月いっぱいやってます。
まだ書きつけてないひとははやく駆けつけてください。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園