(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

粉引き

2013-09-30 09:02:37 | Weblog
粉引きも、還元焼成で。


赤土でつくって、白いドロ(白化粧土)を塗りたくって、還元で焼くのが粉引きだよ。
ほわほわとピンクの斑紋(御本)が出るのが特徴。
このまな板皿は、中二のまさやくんの作品、なっまいき~。


御本の出が穏やかな、ホンダさんのマグ。
シノギが効いてて、いい作行き。


コテコテに斑紋が散らかった、羽柴さんのめし碗たち。
釉薬は薄めに掛けたほうが効果的なのかも。
実験はつづきますな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

焼き締め

2013-09-29 08:10:08 | Weblog
還元は、焼き締めも得意。


黒田さんの、炭化ワインピッチャー。
↑表と↓裏。


「サヤ鉢」という容器の中に薪窯と同じ環境をつくって、施釉してない作品を閉じ込めます。
そいつごと還元焼成すると、いい感じの焼き締め作品になるのです。


佐藤(直)さんの、緋だすきもの。
器にワラを巻いて、重ね焼きしました。
彼女の個展は、本日午後5時まで。
まだ観てないひとは、ギャラリー・プルシアンブルーに、いっそげ~。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

限りあるもの

2013-09-28 08:53:55 | Weblog
還元の窯を開けたので、その作品を順次にご紹介。


プロフェッサー・石本さんの、志野です。
やっぱし迫力がありますね。
志野は、三ヶ月の一回の還元焼成でしか焼くことができません。


志野は、お抹茶碗のチャンピオンです。
手びねりやろくろ成形というワクを超えた、ほぼ彫刻作品。


件のバラバラになったお茶碗も・・・


無事に焼き上がりました。
残ったヒビ跡もまた、かえって面白い趣きと解釈しましょ。


バングラデシュに布教に向かうお坊さん・山本さんの、オリジナルなお茶碗も、一挙に焼けました。
あちらでも、お抹茶をたのしんでください。

志野釉の原料は、もう山から出ないそうですよ。
この色のものは、ここで打ち止め。
新しい釉薬がいい色のものだといいんだけど・・・
資源には限りがあるのです。
土も釉薬も、地球の一部。
材料に感謝を込めて、そして作品に心を込めて、いい仕事を残しましょ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

夏休み

2013-09-26 08:22:19 | Weblog
連休をいただいて、宮古島にいってきました。


四日間ともスカッ晴れでした。
稀代の晴れ夫婦なんです、ウチ。
いつものように、水泳ゴーグルいっこでシュノーケリング中、の図。


教室は今日から再開します。
真っ黒なコゲパンみたいになったしはんに、また会いにきてー。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

今日の夕方は

2013-09-21 09:38:24 | Weblog
本日午後6時より、ギャラリー・プルシアンブルーさんで、工房の重鎮である佐藤直子さんの作陶展のオープニングパーティがあります。
みんな、1500円を握りしめて、ぜひ足を運んでね。
工房で制作組は、5時45分くらいに作業を切り上げて、そそくさとチャリ&タク移動します。
なんたって現地では、おいしい料理がてんこ盛りになってるからね。
お酒などの差し入れも歓迎~。
そして、直子さんのバラエティに富んだ作品世界を、忘れずにごらんあれ~。


意味もなく、ガネーシャ(しはん作)。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

秋月夜

2013-09-20 08:51:03 | Weblog
本日より、金曜日はオープン時間が早まって、午前10時~となります。(土日のタイムテーブルと同じ)
みんな、朝っぱらから作陶にはげんでちょうだい。


さて中秋の名月でしたね。


安カメラでどこまで寄れるか、試してみました。


お、おおー。


けっこう寄れる・・・


ウサギさんが見えそうな・・・
そんな名月でありました、とさ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

佐藤直子展 in プルシアンブルー

2013-09-19 08:43:50 | Weblog
佐藤直子さんの個展が、昨日18日(水)からはじまりました。


・・・その前に、フラワーショップ「アートルーム」さんで花をつくってもらって、と。
看板ムスメのゆみちゃんです。


チャリで運ぶぜー。
いざ、ギャラリー・プルシアンブルーへ。


ギャラリー入ってすぐのオープニング作品はこちら。
薪窯焼き締めのカップを幾重にもあしらったブドウの樹と、ログハウス。
直子ワールドが全開。


こんな感じの展示です。
過去15年間の、直子さんの歴史が網羅されてます。
いじちさんが、ワザを盗もうと撮影中。


お花も飾ってもらいました。
「佐藤直子/作陶展」は、今月29日(日)までの開催です。
ぜひ足を運んでくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

時間変更のお知らせ

2013-09-18 08:43:29 | Weblog

いじちさんの象嵌作品。
コツコツと、ちまちまと、いっこいっこを丹念に仕上げてます。
こうやって世界はつくられるんだなあ。

さて、工房の平日のオープン時間が、今週からちょこっとだけ変わります。


金曜日のオープン時間が長くなります。
これまでは午後1時からでしたが、午前の10時から工房を開放します。
平日組が増えてきたんで、実験的に対応してみます。
子供を学校に送り出したおかーちゃんたち、早めにきて、のんびりして、午後深くなる前にあわてて帰る、ってのもいいかもよ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園