(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

暮れの風景

2015-12-31 12:31:46 | Weblog

大掃除の書棚整理中に、「ゴルゴ13」を読みはじめて、止まらなくなったひと。
2015年がのんびりと暮れゆきます。
・・・掃除しろ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く工房

2015-12-30 00:37:07 | Weblog

工房の大掃除、終了。
世に陶芸教室は多けれど、ここまで徹底的にピカピカに仕上げる教室はあるまいて。
・・・どうせまたすぐに汚れるんだけどね。
なにはともあれ、汚してくださる工房生のみなさまに、感謝。
今年一年、ありがとうございました。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンさん

2015-12-29 10:27:37 | Weblog

「麒麟です」(低音声でお読みください)。


頭がぱかっと外れる、なんとフタもの。
小林(麻)さんの作品。


背中には、くりからもんもん・・・じゃなく、唐草の象嵌。
しびれるセンスですね。
前回のカバさんにつづいて、シリーズ化されるのか?
コンプリートしたらたのしそうです。

星の最期と、原子の邂逅。
「量子力学的恋愛小説」という新しいジャンルを編んでます。
しはんの創作世界「ぼくらは星をつくった」

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカは気持ちいい

2015-12-28 00:28:35 | Weblog

工房の2015年最終日。
最後まできてくださったみなさんに、感謝。
感謝しつつ・・・そっちはほったらかしで、シンクをピカピカに磨きたてるしはん。
年末の大掃除は、床磨きだけって感じ。
はやめにすませて、はやめにお酒に逃げよう。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房忘年会

2015-12-27 08:49:29 | Weblog
年末恒例、工房の忘年会でした。


ものすごい手づくり料理の数々・・・
満腹の充足~。


しはんはタコ焼きを用意。
山芋と新ショウガ入りで、おだしでいただくのが流儀。


今年一年、お疲れさまでした。
通いつめてくれたヒトビト、サンキュー。


お約束の、豪華賞品争奪ジャンケンは、よめはんが不参加だったんで、しはんが代打。
盛り上がります。


いつものように弱い師範代・りょうこ女史。
7年・14回連続の敗退。


今回は、ジャンケンで勝ったひとが廊下の賞品陳列コーナー(階段)をのぞきにいき、好きなものを持ってくる「ピンポンパン」スタイル。
気合が入ります。


最初の勝利者、進藤さんは、Afternoon Tea のブランケットをゲット。


次に勝った波多野くん。
ふわふわクッションを手にご満悦。
よめはん、いい賞品を会社からくすねてきてくれました。


最後は、横山くん。
怖い奥さんに、宴会のエクスキューズにお米を持ち帰ることができました。
よかったね。

工房は、今日までオープンです。
一年の締めくくりに、遊びにきてちょうだい。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちょこと大掃除

2015-12-26 09:08:11 | Weblog
年の瀬。
窯焚きも終わって、落ち着いちゃってる工房です・・・


生徒さんたちのスキを見て、大掃除。
年末にひとりぼっちでやるのは、さびしすぎるもんね。


棚を外に出して、水洗い。
その間に、ホーロー容器を磨きたてます。


床までピカピカにして、棚を元どおりに。


釉ブース、大掃除完了。
きれいって、気持ちいい。
以降は、あまり汚さないように使ってね。

さて、今日の午後6時からは、恒例の忘年会です。
工房生たちは、おいしいものを持って集合ね。
豪華賞品争奪のジャンケン大会もありますよ。
気合いをみなぎらせて、カモン。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯焚き納め

2015-12-25 09:03:22 | Weblog
今年最後の窯焚きでした。


けっさくの数々を制作してくださったみなさまに、感謝。
そして窯神様、一年間、無事の焼成をありがとうございました。
線を断っちゃってごめんなさい。


一点だけ。
永井ちゃんの絵皿。
いい感性持ってますね。
婚約した彼と、手づくりカレーかな。
しあわせにね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋の季節ですな

2015-12-24 11:36:28 | Weblog

横山くんのこの土鍋ですか?


ええ、こうなって・・・


こうなりましたよ。
焼き上がりがたのしみですね。
・・・すいません、どうしても目がいってしまうんです、横山作品。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズル

2015-12-23 12:06:49 | Weblog

寒いですね。
サチコさんの、どうやってつくられたんだかよくわからないマフラーです。
編み物でなく、織り物、らしいのですが。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと、キャンディ・ストッカーらしいです

2015-12-22 14:38:07 | Weblog
どうも、横山作品マニアのしはんです。


どうしても制作中の陶芸怪人を目で追ってしまうんだよなあ・・・
また変なものをつくりはじめてるし。


んで、彫ってるし。


ボコボコなってるし。


白化粧してるし。
どこまで手間かけんの?


かっ、乾いてから研磨してるし・・・
もうっ、ほしい!
横山作品、全部手に入れたいんですけど!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする