hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

オリンピック、ボート会場問題?

2016-10-20 09:40:57 | 日記
 いつもの事ながら、日本の施策は筋書きを描いて、蠢くお金を巡る駆け引きの繰り返しです。 バッハまで繰り出しての茶番劇!

 森会長は、海の森ありきで丸め込みたい一心です。 既に皮算用があるのでしょう! 表面には世界オリンピック協会を出していますが、裏では逆に圧力を掛けています。

 昔からの自民党の常道です。 協会に対して、日本IOCの後押しをしろ! と見返りをチラつかせての悪巧みです。

 今の時代に、そんなことはないと国民には思わせて、依然として残る自由主義社会の裏取引です。 大きなお金が動き、功績者には当然の見返りと考えています。 その見返りの行先は、関係者の政治団体や所属政党の政治資金と様々です。

 それでも危ないと思えば、そこにはタックスヘイブンがあります。 古い時代はスイス銀行でしたが今は、すそ野を広げて世界の低税国に受け皿を作っています。

 国民には見え辛くして、巧みに資金を還流するのが現状です。 政治家の一番の魅力が、ここにあります。 こういった権限を有することが目的で、政治の頂点を目指しているのが日本の政治家です。

 だから、既に動き始めている海の森会場は変更したくなく、復興に目を向けるなら、未だ決まっていない野球やソフトボールに目を向けろと言いたいのが、森、バッハの本音です。

 最終的に何処に決まるかは見ものですが、予算が出鱈目で大きく動くのが気になります。 概算で数字を出しておけば後は、どうにでもなると考えているのでしょう?