私には人間の考えそうなことは99%推察出来る。 それくらい経験を積んで来たし、考えもしました。 絶えず、その繰り返しをする人と、しない人には大きな違いが出ます。
現在、世界で繰り広げられる様々な事象も殆ど、私の推察の範囲です。 例えば、安倍総理の口にする言葉の中身の無さや彼の持つ能力の薄さに出る言葉は嘆き以外にありません。 本来、総理なんて肩書を付ける器ではありません。
歴代の総理でも、その名に相応しい人物が何人、居たでしょうか? 世界で、各国の首脳とばかりに雁首を揃える人物にも相応しいと言える人は数えるほどしか居ません。
増して日常、周辺で起きている事件や数々の諸問題も、殆どが起きて当然の問題です。 法律や経済について知っているかいないかでは無く俗に言う彼らの周辺の有識者とかいう愚か者が浅はかですから、容易に解決出来ることが解決出来なかったり、起きるはずが無い事件が起きたりします。
そこには、人間の感じ方に問題があります。 何を幸せと感じ、何を楽しいと感じるかの問題です。 人様々と言いますが、他人を不幸にする部分が含まれる感覚はエゴであって許されません。 個人の範囲と社会における言動は明確に区別されなければいけません。
それを自由だ、人間の人権だと、一括りにして暴挙を繰り返しているのが現代人です。 これは民主主義ではありません。
現在、世界で繰り広げられる様々な事象も殆ど、私の推察の範囲です。 例えば、安倍総理の口にする言葉の中身の無さや彼の持つ能力の薄さに出る言葉は嘆き以外にありません。 本来、総理なんて肩書を付ける器ではありません。
歴代の総理でも、その名に相応しい人物が何人、居たでしょうか? 世界で、各国の首脳とばかりに雁首を揃える人物にも相応しいと言える人は数えるほどしか居ません。
増して日常、周辺で起きている事件や数々の諸問題も、殆どが起きて当然の問題です。 法律や経済について知っているかいないかでは無く俗に言う彼らの周辺の有識者とかいう愚か者が浅はかですから、容易に解決出来ることが解決出来なかったり、起きるはずが無い事件が起きたりします。
そこには、人間の感じ方に問題があります。 何を幸せと感じ、何を楽しいと感じるかの問題です。 人様々と言いますが、他人を不幸にする部分が含まれる感覚はエゴであって許されません。 個人の範囲と社会における言動は明確に区別されなければいけません。
それを自由だ、人間の人権だと、一括りにして暴挙を繰り返しているのが現代人です。 これは民主主義ではありません。