hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

今日は、競馬の話です!皐月賞!

2017-04-16 23:32:55 | 日記
私の競馬も50年を越えました。
競馬の騎手の持つ能力は、それぞれに大きな違いがあります。

能力が有っても、騎乗する良い馬に恵まれない騎手も多いですね!
昨日、皐月賞にアルアインという馬に騎乗して初めて、G1を勝ち取った松山騎手ですが先週、桜花賞を勝ち取った池添騎手のお父さんの厩舎に前に所属していて、池添騎手とは兄弟のような関係です。

元々、池添騎手の騎乗に能力の高さを感じて応援して来た私ですから、松山騎手にも注目していました。

今回は、持ちタイムからして、絶好のチャンスでした。結果、馬券は馬連しか取れませんでしたが、自分の目が正しかったと確信しました。

池添君の桜花賞の方が難しくて、勝ち切るとまでは確信出来ず、池添君には申し訳なかった気です。

騎手の騎乗能力の差は、馬の持つ能力を如何にプラスアルファの能力が出せるかだと思います。

今の日本では、デムーロ騎手と池添騎手が最高だと思っています。 武騎手のように、騎乗馬に恵まれて勝ち鞍を上げた騎手とは、違います。

騎手によっては、それなりに能力を出せる騎手、8割位しか出せない騎手と様々です。

騎手の世界も、恵まれない騎手も多いんです。 騎乗する馬の能力に比べて、G1の勝ち鞍が多いのが池添騎手です。 他の騎手なら、3分の1も勝てていないと思います。

今の日本の騎手の中では、この二人は抜けています。もう一度言いますが、他の騎手では桜花賞は勝てなかったと思います。

凱旋門賞のオルフェーヴルも池添騎手なら勝っていたと信じています。 皆さんも注目して下さい!