大リーグもび本のプロ野球も転換期を迎えています。
そんな中で、時代の移り変わりに着いて行けない球団が沢山、有るようです。
大リーグではヤンキース、日本では読売巨人です。
時代錯誤の状態は、スポーツ界だけではないでしょうが、結果が見え安い世界です。
大リーグには色々なチームがありますが、リーグにも寄ります。
ア・リーグの東地区では全チームが勝ち越し、最下位にいるヤンキースでさえ勝ち越しています。
日本のプリ野球でも、セ・リーグで最下位を争う巨人と中日には、好選手が居ません。
その上に、球団も意欲が無いのか、体質を転換する様子も無い状態です。
ただ、大リーグのように大谷君というスター選手が居て、野球人気は保たれています。
日本でも昨年はヤクルトの村上君の人気に支えられていました。
こういう人気選手だけに支えられたスポーツでは、人気が長く続くことは難しいのです。
互いに自分達の利益ばかりを考えていては、その組織や団体が人気を保つことが難しい。
大リーグにも、大リーグの都合があるでしょう!
野球界、全体の将来を考えて対策すべきかと思います。
エゴで固まるアメリカの考え方では、互いの繁栄は難しいと私は、思うのですが如何でしょうか?