ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

「技」の披露

2010-04-07 04:10:29 | Weblog
義母が歌舞伎座「御名残四月大歌舞伎」見物のため上京。

第二部  
菅原伝授手習鑑一、寺子屋(てらこや)
三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
藤娘(ふじむすめ)

私は、第三部、その中でも団十郎の助六を観てみたいのですが、第三部の公演は席の空きが出ません。

夜、自宅で一緒に食事しました。

娘の体調がイマイチで、前回義母と会って以来、ここ2ヶ月ほどの間に習得した「技」の全てを披露することができなかったのですが、名前を呼ぶと「ハイ」と手を上げるのはやりました。

義母は、びっくりして、喜んでいました。

「手をたたきましょう」「結んで開いて」の歌にあわせて手を動かせる技を披露できなかったのは、残念に思います。

娘は、私が「座禅」(座禅するよの意)と言うと、座蒲を取りに行き、私のところに持ってくることができます。もっとすごいのは、私が「身心脱落」と言うと、同様に座蒲を持ってきてくれるのです。 あるいは、私が「座禅」と言うと、娘は、座蒲の上に座るという別バージョンもあります。座禅の型ではありませんが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする