Gotoトラベルで、普段は宿泊しない「ホテルで朝食付き」の恩恵を受けた。
加えて、チェックイン時に、1000円の買い物券が渡された。
期間限定(25・26日)で、中四国で使用出来るらしい。
9時半頃、ホテルを出発する。
乗船料金 100円/人+10円/自転車を支払って、向島へ・・
サイクリング・コースの国道317号線で、因島大橋に向かう。
この橋は、自動車道の下部に設えられた原付バイク・自転車・歩行者用道路で、閉鎖感がある。
生口橋、多々羅大橋、大三島橋、伯方・大島大橋を渡って大島に至る。
此処には”難所”がある。
宮窪峠である。
永い・・! 坂道が延々と続く感じである。
往路は、元気もあったのだろう・・? 登り切った・
しかし、復路は中盤までは耐えたが「歩け!」と”自分が自分に”命じた。
地面に足を付けるも、力が入らない感触であった。
ふらついた!
登りが長いという事は、下りも長い!
掻いた汗が、一気に冷やされる。
、来島海峡大橋(第1~第3)に到着!
これまた!長いループ橋を走行する。
そして、撮影した・今日の絵日記の絵(写真)は、来島海峡大橋と、西日に輝く「来島海峡」である。

自動車のライトを点灯し、無事・帰宅を果たした。
ホテル以外での人との接触は無かったが、今日より15日間は、外出(生活のため以外の)を控え”自宅謹慎”致します。
加えて、チェックイン時に、1000円の買い物券が渡された。
期間限定(25・26日)で、中四国で使用出来るらしい。
9時半頃、ホテルを出発する。
乗船料金 100円/人+10円/自転車を支払って、向島へ・・
サイクリング・コースの国道317号線で、因島大橋に向かう。
この橋は、自動車道の下部に設えられた原付バイク・自転車・歩行者用道路で、閉鎖感がある。
生口橋、多々羅大橋、大三島橋、伯方・大島大橋を渡って大島に至る。
此処には”難所”がある。
宮窪峠である。
永い・・! 坂道が延々と続く感じである。
往路は、元気もあったのだろう・・? 登り切った・
しかし、復路は中盤までは耐えたが「歩け!」と”自分が自分に”命じた。
地面に足を付けるも、力が入らない感触であった。
ふらついた!
登りが長いという事は、下りも長い!
掻いた汗が、一気に冷やされる。
、来島海峡大橋(第1~第3)に到着!
これまた!長いループ橋を走行する。
そして、撮影した・今日の絵日記の絵(写真)は、来島海峡大橋と、西日に輝く「来島海峡」である。

自動車のライトを点灯し、無事・帰宅を果たした。
ホテル以外での人との接触は無かったが、今日より15日間は、外出(生活のため以外の)を控え”自宅謹慎”致します。