HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

MUSICRUSADERS

2005年09月16日 | 音楽・映画・本
買ってしまいましたね。ビートクルセイダーズの『MUSICRUSADERS』。1曲以外は全部カバー曲のアルバムです。選曲が実にユニーク。でも、どれも懐かしい感じ。これを聴くとヒダカさんっていつもお面つけているからどんな人が知らないけど、私と同世代なのかな~って思いましたね。だって、つぼにはまった選曲なんですもの。とくにXTCとかジミー・クリフにボズ・スキャッグス、あとフィルコリンズの「Against All Odds」なんてね。ジグソーの「スカイハイ」もハワード・ジョーンズの「NEW SONG」・・・さらに極め付けはリチャード・サンダーソンの「REALITY」。これはフランス映画「ラ・ブーム」の主題歌。ソフィー・マルソーがとってもかわいい映画です。おそらく主人公たちは中学生ぐらいだったと・・・ある日ダンスパーティでソフィの秘かに好きだった男の子がふいにウォークマンのヘッドホンをソフィにつけるともちろんパーティの音は消えて、そのヘッドホンから曲が流れます。それがこの曲だったんです。こんな曲をこんな状況で聞かされたら、ハートに火がつくだろうな~って、まだまだ若かった私はあこがれたもんです(笑)実はアナログ盤でハート型のレコードが出てたんです。それは今は妹がもっていってますが。

それにしてもどれもこれもうまく料理したもんです。みんなビークルソングにしちゃってますから。どう説明していいのかわからないけど、ビークルの曲を聴くと日曜日の午前11時ぐらいのなんか楽しいひとときが香るんです。それにアバのダンシングクイーンは絶対にビークルバージョンの方が私は好きです。実はそれほどアバって好きになれなくて・・・

関係ないけど。ギターのカトウさんの格好ってオーストラリアのバンドAC/DCのアンガス・ヤングの格好ですよね。好きなのかな~。

日本のバンドので唯一カバーしてるのがサザンの「希望の轍」・・・胸きゅんサウンドですねぇ(笑)あの頃私は湘南で・・・なんにもしてないな~(笑)まあ、友達が鎌倉に住んでいたものであのあたりに遊びには行ったことありますけどね。

そうそう今日ミュージックステーションにビ-クル出てましたね。びっくりしました。こういう番組に出ると想像してなかったので。お面はやっぱりつけてましたが、2曲もライブ感いっぱいで聴けてうれしかったけど。


このビ-クルと結構アジカンとかエルレとかストレイテナーって仲がいいというかいわゆる連れ(死語?)ですね(笑)ストレイテナーのインディーズのアルバムのアートデザインとかヒダカさん携わってますものね。ゴッチなんかもHPデザインとかを会社でしてたようだから、そんな繋がりもあるのでしょうか?みんなセンスいいものね。

私はどうもこのアジカンファミリーが好きみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバー募集って?

2005年09月16日 | 音楽・映画・本
驚きました。なんとなく京都VOXHALLのメンバー募集BBSを見てたら、そこに見覚えのある名前が・・・そう「こうしろう」君。EX-MILKRUNでEX-AUDIO RULEZの・・・。また京都から始めるのかな?なんかうれしい気が・・・3ピースバンドということでボーカル募集みたいです。でも、ギターは弾けなくていいのかな?彼はベースだからね。プロへの復活をかけて、一から出直すのでしょうか?ドラムはもしや・・・ってなことをいろいろ想像しながら、どんなバンドになるのかすごく楽しみです。でも、彼は一度はプロになっているだけあって、その腕前はかなりのものです。曲も名曲をいっぱい作っているし。実は歌も上手いんです。MILKRUNは皆が歌えるロックバンドでしたからね。京都あるいは関西出身の人を募集しているそうです。やっぱり同じ地元がいいのかな?
いいボーカリストが見つかるといいですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする