HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

サマーソニック05 on MTV

2005年09月19日 | 音楽・映画・本
17日と18日の夜にサマーソニック05完全版というのがMTVでやっていた。東京では2日目で大阪では1日目の私が行った時のメンバーの日のを見ていて、最後のトリのオアシスの時に、あの感動的大合唱シーンが大阪の日の分が放映されていたのが興味深かった。雑誌によれば、東京の方が観客数も多く、その大合唱もすごかったように書いてあったので、てっきり東京の方をオンエアすると思っていたから。それに私としては大阪は生で見ているから東京のその大合唱シーンを見たかったんだけど、自分が見たあの感動シーンが再び見れたのもそれはそれでよかった。

でも考えれば東京はオアシス的には2日目なのでファン同士の情報も入っていて、大合唱の意外性がやや薄れていたかもしれないね。大阪は初日なので予測不可能でファンから自発的に出た大合唱であった分、新鮮で感動もあったのかもしれないし、どうしてもノエルのあの笑顔が忘れられない。あの人数での大合唱はほんとすばらしいもんだった。

最近、毎日のようにオアシスを聴いている・・・といってもiPod-nanoに入れているので勝手に選曲されたオアシスソングが流れるわけだけど、あらためていい曲が多いな~って思う。最初はインパクトが少ない曲であっても聴けば聴くほど味が出て来るというのもある。やっぱり彼らがUKの音楽史に残るバンドだというのは納得できる。11月に来日するのが決まったみたいだけど、いいライブになるだろうね。行きたい気持ちはやまやまだけど、当分はライブにはいけない身なので、またTVでのオンエアを待つことになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2005年09月19日 | 音楽・映画・本
ここ何年もファンの多くがヘドバン(頭を前後に振る、ヘビメタ系独特のノリ方)するようなライブにいったことないな~と。反対にモッシュアンドダイブするようなのが多いかもしれませんね。もちろん、私の場合は頭痛くなるからヘドバンはしませんし、モッシュを突き返すことはあっても自分がすることはなく、ダイブなんてするわけありません(笑)ヘドバン系のライブに行っていた頃はライブ後汗でびっしょりで、スポーツした感があったのですが、ここ1、2年ほどはインディーズライブに行っていたからか、座ってみる事が多く、これはいいのか悪いのか、よくわかりませんが、本質的には立って身体をシェイクする方がいいみたいです(笑)

もちろん年令っていうのもあるから、座って見れる方がいいのかもしれません。でも、ライブはやっぱり全身で感じたいもの。とびあがったりしたいもんです(笑)

なんでこんなこと思ったか・・・MTVでサマーソニック05完全版というのをやっていて、スリップノット(別にファンではないですよ)のライブ見てて、そういえばって思い出したわけです。それにしてもナインインチネイルズのトレントって大変身しましたよね~。でも、素敵です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日と電車男

2005年09月19日 | 音楽・映画・本
レミオロメンの名曲の1つ「3月9日」は私の大好きな曲の1つです。これのPVをご覧になったことがある方なら、ちょっとドラマ仕立ての姉妹の物語になんかほろっと来たのではないでしょうか?メインはお姉さんの結婚式ですが、その妹の卒業式と重なってしまうわけです。そんな時、姉は秘かに妹のクローゼットに新たな妹の旅立ちに向けての新しいスーツをしまっておき、それを妹は卒業式を終えて帰宅後、見つけて姉の心くばりと愛情に胸いっぱいになります。一方で妹は姉との幼い頃からの思い出の場所をビデオカメラでとってまわり、それを遅れてかけつけた結婚式の時に姉にプレゼントし、姉は結婚後それを家でひとりで見ながら、やはり妹の心くばりと愛情に胸いっぱいになります。

実は私には約5才離れた妹がいます。私が小学6年の時に妹は1年だったわけで、かなり離れているかんじだったんです。でも、今ではいい話し相手で、そんな年の差なんて感じられません。

って話がそれましたが、そのPVに出ていた高校生の妹の方の女の子・・・今TVでやっている「電車男」の妹役で出ていますね。ちょっとイメージが違いますが、彼女でした。

まあ、それだけの話ですけどね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする