HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

OTHER RECORDS☆

2005年09月29日 | 音楽・映画・本
これは大阪に事務所のある音楽レーベルさんで、ここに所属するアーティストさんの一人がvanillamanさんです。そしてここの社長さんはコブクロのDVDジャケットや多くのアーティストのライブ写真等を撮られているカメラマンさんであります。今日は京都で私のブログでもたびたび登場するインディーズバンドのフォギーメランコリックさんとベルベットメロウさんとなんとこのvanillamanさんが共演されました。私の知る数少ないインディーズアーティストさんが偶然にもいっしょにライブをするという奇跡!この五万といるインディーズの中でですよ。すごいことだと思いませんか?

でも、でも、残念ながら諸事情で私はライブは見に行けません。そこでライブ前に社長さんとvanillamanさんがわざわざ時間を作ってくださって、CDを3枚もくださったのであります。

なんて私はしあわせものなのでしょう。私はダイヤモンドやエルメスをもらうより、何もないところから生まれた目に見えない音楽の詰まったCDを頂けることの方が数倍うれしいのであります。もう3枚ももらえるなんて・・・2枚はvanillamanさんのでもう1枚は同じ所属アーティストのNINAさんのです。NINAさんもすごく美しくて素敵な方なんですよ。

社長さんのお話ではvanillamanさんは海外進出を狙っていらっしゃるとか。お薦めのレーベルって私もあまり知りませんが、UKならASHが所属しているINFECTIOUS RECORDSの所属アーティストに好きな人が多いので、そこを推薦したいな~ってどれほどの規模なのか知りませんけど(笑)

まだCDは聴いてないのでこれから週末に向けてゆっくり大事に聴こうと思ってます。

☆☆☆

ちなみに今日はVelvet Mellowさんのマキシシングル発売記念ライブでした。おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Billyって・・・

2005年09月29日 | JET KELLY
私の好きなバンドのJET KELLYのベースの山口操さんはビリーと呼ばれているそうです。なぜ?って思うのですが、まだその由来がわかりません。教えてほしいな~。

ビリーといって、今思い浮かぶのは・・・グリーンデイのビリー・ジョ-、グッド・シャーロットのビリー・マーティン、ビリー・ジョエル、ビリー・シーン、ビリー・スクワイア・・・とか。

一体どこからそのあだ名来たんでしょう?まさか大阪名物「ビリケン」さんからではないでしょうね(笑)・・・ごめんなさい。ヘッドスタイル(笑)のイメージが・・・

でもこのビリー山口さんは男前で、そのスキンヘッドがすごく似合う方なんですよ。ベースの弾き方も男っぽく、力強く、オーラが出てます。なんか、生でその演奏を見てみたいな~と思う秋の夜であります。

ちなみに上にあげたビリーの中では私はビリー・ジョ-が一番好きです(笑)それと私の好きな曲に「ミリ-アンドビリー」という曲があるんですが、これはアリス・ク-パーというかなり見た目はきわもの系のミュージシャンの曲でラブソングです。でも、これが入っているアルバムは彼がアル中で入院していた精神科の体験から生まれたものなので、普通のラブソングとはちょっと違うかもしれません。でも、せつない曲です。アリスの曲は外見と違ってメロディアスなんですよ。

それにしてもなぜにビリーなんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする