HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

DVDを見て泣く

2005年10月03日 | 音楽・映画・本
今日からまた仕事の内容がちょっと変わりました。担当者も変わり、席替もしてまた新たな気持ちでスタートです。以前やっていた海外関係も復活し、また違う意味で走らないと行けないかもしれません(笑)

大阪では今日「無限音階」できっとフォギーも彼ららしいライブパフォーマンスで観客の心を掴んだことでしょう。行けなくても、あの思い出深いBIG CATだから、目をつぶればそこにステージがあります。

ふと、久々に自分が作ったDVDが見たくなりました。気付くと案外増えていたわけで、その中からChairのラストライブの56分の作品を見ました。彼らがなぜに解散したかの本当のところは御本人達しかわからないでしょう。でも、改めて映像を見ても、私には感じられます。解散を選んだ理由・・・

それはともかく、私が仕事を探している時、また今の会社に採用された時、慣れない仕事で悩んでいる時、体調をくずしそうになった時、涙が出た時、いつもいつもメッセージを送り続けてくれて、そしてライブでその温かい言葉と音楽で包んでくれたChair・・・その存在が私をどれだけささえてくれたか、改めて感謝しています。今は頼ろうと思ってもChairはいないけど、そこのボーカルの山口さんはソロでまたライブをされます。彼の作る曲はいつも大きな包容力をもって、多くの人の心を優しくしてくれます。

「未来に咲く」という曲を聴いていて、なんか泣けてきました。その時のMCでライブ当日の朝に賀茂川に行ったという話をしていましたが、よく考えれば、山口さんの名前が賀茂川の中にあるではありませんか・・・京都でほんと祝福されて生まれた人なんですね。そう思いました。ちなみに京都の南の方に流れているのは同じ「かもがわ」でも鴨川と漢字が違うんです。その鴨川が北の方にいく途中で高野川と賀茂川に分かれるんです。そして、私の幼き日の思い出があるのはやっぱり賀茂川の方なんですよね。もちろん大人になっても・・・

☆☆☆以前にも書きましたが、「咲く」の本来の意味は「笑う」だそうです。「未来に笑って」くださいね!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする