私は今までの人生でいろんな大事な人たちと握手をしてきた。アメリカの友だったり、アフリカの友だったり、インドネシアの友だったり、フランスの友だったり、イギリスの友だったり・・・世界でいろんな悲しいできごとがあるたびに私は握手した友が無事であるように願う。でも、手のひらは感じる・・・ずっと昔握手した彼らの手の感触がよみがえり「大丈夫だ。無事だよ」って私の手を握り返してくれる気がする。そう、ぜったいに大丈夫だ。彼らはみんな、元気でいる!
日本ではあまり握手をする習慣はない。まあ、アイドルとか有名人に会った時にしてもらうぐらいだろうね。でも、私は、私にとって大事な人の場合、別れ際に握手してもらうことがある。それはなぜか・・・「絶対にこの人は幸せになって平穏無事にいられますように」という願いを手のひらから送るためだ。ほんとにそう思っている。毎回思っている。「ずっと元気でいてね」と。
たとえば、ライブの後にバンドの人に握手をしてもらうこともあるけど、それも「夢が叶いますように」と念じながら握手している。そしてやっぱり「元気でいてね」と願う。
握手・・・それはお互いに生きていることを感じあえる瞬間・・・大事な命がそこにあることを知る瞬間・・・皆さんも多くの願いを手に委ね、握手して相手の命を感じてください。
日本ではあまり握手をする習慣はない。まあ、アイドルとか有名人に会った時にしてもらうぐらいだろうね。でも、私は、私にとって大事な人の場合、別れ際に握手してもらうことがある。それはなぜか・・・「絶対にこの人は幸せになって平穏無事にいられますように」という願いを手のひらから送るためだ。ほんとにそう思っている。毎回思っている。「ずっと元気でいてね」と。
たとえば、ライブの後にバンドの人に握手をしてもらうこともあるけど、それも「夢が叶いますように」と念じながら握手している。そしてやっぱり「元気でいてね」と願う。
握手・・・それはお互いに生きていることを感じあえる瞬間・・・大事な命がそこにあることを知る瞬間・・・皆さんも多くの願いを手に委ね、握手して相手の命を感じてください。