淡路島へは今回で3回目。でも、今回が一番移動したかな。
前は北半分だけ、みたいなのが続いたし。 淡路花博の時に行ったのと、なにかの折のバス旅行。
淡路島って、近いのにほとんど何も知らなくて玉葱がすごく美味しい、ぐらいな感覚(笑)。
でも、今回、この地がイザナギ・イザナミの降り立ったところで、国生みの地、というのを始めて知りました。
まずは、淡路一之宮で、神社ではなく神宮の『伊弉諾神宮』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/865dc9e896be5ed9f6a6edcb1b347489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/da3b1c1664542c0466f035ce4d9bc32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/97d0aa454088a9f3d5ded41157b55c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/56a62ae091415efcbcf921bfc224ee2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/e1715cf7e0d148113715344e48daee8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/5b812f91f75a6dda4a0968c631e2ff46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/0e273f3f661487bf65c8ef10e6d3a033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/dc8fc53577a510ce63a5a6967fec1687.jpg)
前は北半分だけ、みたいなのが続いたし。 淡路花博の時に行ったのと、なにかの折のバス旅行。
淡路島って、近いのにほとんど何も知らなくて玉葱がすごく美味しい、ぐらいな感覚(笑)。
でも、今回、この地がイザナギ・イザナミの降り立ったところで、国生みの地、というのを始めて知りました。
まずは、淡路一之宮で、神社ではなく神宮の『伊弉諾神宮』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/865dc9e896be5ed9f6a6edcb1b347489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/da3b1c1664542c0466f035ce4d9bc32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/97d0aa454088a9f3d5ded41157b55c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/56a62ae091415efcbcf921bfc224ee2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/e1715cf7e0d148113715344e48daee8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/5b812f91f75a6dda4a0968c631e2ff46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/0e273f3f661487bf65c8ef10e6d3a033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/dc8fc53577a510ce63a5a6967fec1687.jpg)
ブラタモリで国生みの地、というのを知りました(笑)
良いお天気で良かったですね。
ブラタモリは、私もチラ見していたような気がします。
4~5枚目の画像のところは出てなかったですか?
すごく良い番組だと思うのに、放送時間帯が私には一番微妙な時で、録画はしていても再生しないのでたまる一方です(笑)
淡路島、元気なうちに(笑)ぜひ、行ってくださいよ。