
やっとのことで、映画に行って参りました。
年明け初。 ひと月に1本も映画を見なかったのって、、、何年ぶりぐらいだろ。
とにかく映画観たい症候群というか、禁断症状が出ていて(苦笑)昨日を逃すと、今日は美容院、金曜はジム、土曜はアコーディオンカーテンの取り付け工事、なんて予定が入っていて、また延び延びになるっていうんで、もう必死。
火曜日から絶対に、何があっても映画に行くって固く決心してた。
見たいものはたくさんあるんだけれど、とりあえず公開の古いものから、というんでこの『最後の忠臣蔵』を。私は赤穂生まれだし、今すんでいるのがここだから、忠臣蔵にはちょっとばかり思い入れがある人。
いや、実際にはあんまり知らなくて後々のドラマで仕入れた知識だけなんだけどね。
それでも、泣きました。 今までの忠臣蔵は、討ち入りを果たして死んでいった義士たちにスポットをあてるものだったけれど、これは密命を受けて、生き延びた・・・・死に損なった武士の物語。
死んで赤穂浪士から義士へと祭り上げられていった者より、生きる事を選んだり、選ばされた者たちが、いかに過酷で切ない人生を歩んでいたか、、、そう言えば考えた事もなかったけれど。
忘れ形見の大石の隠し子を16年育て上げて輿入れをさせる夜。。。
どこからともなくそれを聞きつけた赤穂藩の元武士たちが次々に輿のお伴をさせてほしい、、、と集まってくる場面なんか、ほとんど号泣しました。
役所広司、佐藤浩市、渡辺謙、の三人の俳優さんは、いま一番脂の乗ってる素敵な50代の役者さんだと思っていますが、そのうちの二人の競演。 良かったですね~、素敵でした。
さて、次はREDか、アンストッパブルか。。。
ジーンワルツの前売りだけゲットしてきたんですけどね、反動のように、見たい映画に走りだすかもしれません。
この『最後の忠臣蔵』は日本アカデミー賞の有力作品になるだろうね。
っま、すぐにテレビ放映になるだろうから、待ちます!
私は次は『ジーンワルツ』
原作面白かったんで期待大。
菅野美穂さんもすきな女優さんだし~。
久しぶりの映画で堪能できてよかったですね!!
朝から良いお天気になりましたが、いろんな業種が「恵方」に関したことを提案しているみたいですね♪
毎日、慌しくしていたので、そろそろ禁断症状がでていたのかも???
今年初の映画が、ぐぐっと心に沁みいる作品で良かったですね♪
吉良役の福本さんは、「切られ役」のあの方ですよね。。。
公開からずいぶん日が経っているし、もうやってないかな?って思っていたらTジョイが割にいい時間帯だったのでラッキーでした。 ジーンワルツは前売りを買って小さな赤いバッグをゲット。 江口っちゃんの洋菓子店の映画も良さそう。
REDはJu兄も良かったってブログに書いてたし、来週にでもいかなきゃ。
いや~よく泣いたわぁ。
最後の忠臣蔵、、、ってさ、大好きなダニエル=D=ルイスの“ラスト オブ モヒカン”と重ねたよ(笑)
私も映画、見たい作品ばかりでお財布とよ~く相談しなくちゃ。
今夜は献立に悩まなくていいわぁ。
昨日は映画の後、近場を冷やかしまくり~ので、一日楽しかったです。
やっぱり、リフォームが結構負担になってたんだわ。
吉良役の人ね、ほとんど一瞬。それも後ろ姿だしよく分からなかったわぁ。
田中邦衛さんもラストでちょっとだけ。
贅沢な使い方してるって思いました。
ストーリー的には予告編を見ていたせいもあって、割と最初の方から読めるんですよ、最後はこうだろうな・・・ってのが。
で、やっぱりそうで、心の準備をしていたにも関わらず泣けて泣けて。
討ち入り前夜に逃げ出した??武士たちが、その後、切腹して果てた侍たちの評判が上がるにつれ、いたたまれない思いをしたんだろうなって事も、、、角度を変えるとなるほどな~で(笑) 良い作品だと思います。
おめでとうございます
って…
まだまだ予定が詰まってますね
私は
福山雅治サンのライブ
取れなかったわぁ
ほんまに、念願のって感じでした。
あまりに前作から間があいて、サングラスを忘れて行ったほどです。 泣く映画には必需品なのに(苦笑)
ましゃのチケットはFC先行でもなかなか取れないようですよん。
私はお陰さまで、、、取ってもらったのですが。