寄せ絵とか騙し絵といわれるジャンルらしいのですが、なぜかこの『家内安全ヲ守 十二支の図』というはがき大のものがあったので飾ってみました。
確かによ~く探すと十二支の動物が集まってひとつの架空の動物になっています。
上にかかれている歌も、十二支を組み込んでいます。
興味のある方は、タイトル通り『歌川芳虎 家内安全ヲ守 十二支の図』で検索お願いします←丸投げ。
そうだ、息子が太田美術館に行った時のお土産だったかも。
貰ってからは割と粗末に手帳に挟んでいただけだったのを、年末に100均で(笑)フレームを買ってきてきちんと飾りました。
なんとなく、ありがたいというか、粗末にしない方がいいような気がして。

確かによ~く探すと十二支の動物が集まってひとつの架空の動物になっています。
上にかかれている歌も、十二支を組み込んでいます。
興味のある方は、タイトル通り『歌川芳虎 家内安全ヲ守 十二支の図』で検索お願いします←丸投げ。
そうだ、息子が太田美術館に行った時のお土産だったかも。
貰ってからは割と粗末に手帳に挟んでいただけだったのを、年末に100均で(笑)フレームを買ってきてきちんと飾りました。
なんとなく、ありがたいというか、粗末にしない方がいいような気がして。

はい!検索してきましたよ♪
寄せ絵 素晴らしいものですね。
十二支全て描かれるなんて すごい技❣️
ありがとうございました。
はい、検索ありがとうございます。
最初、自分で十二支を探しきれなかったのでネットで教わりました。
この葉書?一枚でず~っと、毎年いけるじゃん(笑)
解説を見てやっと理解できました。
十二支の図というのは読めたので、この動物が十二支で出来ているであろうことはわかったんですが、上の文字は読めない(笑)
十二の動物が探せない(笑)
そんなこんなでパソコンさんのお力をお借りしました。
迷ったんだよね私も
イノシシとタツがわかりにく~い。
上に書いてある言葉もそもそも読めないし(笑)
ま、でも、十二支揃ってるのはめでたい!