最相葉月さんのご本で、『絶対音感』というのも広く知られるようになりましたが、どうも、うちの息子、この能力?があるようです。
音感の発達する時期に、それを伸ばすような指導を受けると、絶対音感の育つ人が何人かの割合で出るようなのですが・・・その割合って忘れました。←またもや。
うちの息子は、うまくそれにはまったのか、絶対音感があるんですよ。
例えばCMなどで、音楽が流れてきます。
私も一応、ピアノなどやってますから、それが・・・そうね・・・『チューリップ』の曲だとしたら、ドレミ~ドレミ~ソミレドレミレ~と、即座に音階は口ずさめるのですが、それは、基本ハ長調として言っているだけです。それがもし転調されていてト長調だったりすると、実際は音階は同じでも、音だけとってみればソラシ~ソラシ~レシラソラシラ~で、音はドから始まるのではなく、ソ、からなわけです。
分かります? 書いてる意味?
全くね、こういう時、文章力のないのを痛感しますわ。
閑話休題。
ですから、うっかり息子の前で、聞いていた音、あえて音なんですが・・・それを
ドレミ~なんて言うと、「今のはレミ♯ファ~やで!」なんて訂正されます。
最初、こいつは何を言ってるんだ、と思って聞いていた音をピアノで叩いてみたら確かに、ドレミ~ではなく、レミ♯ファ~だったりしたんです。
その後も何回か聞いては取った音をピアノで再現しては・・ずれているのを(私の場合)知りました。 息子は自分の耳で聞こえた音を再現しますから、ずれないんですよ。
そういうものを持っているから便利なのが、歌。ハモりの要る場合、釣られたりして、なかなか上手にできないでしょ? けれど、耳に音として入ってくるから容易にハモれるみたいなんです。
まあそれでも上には上がいて、生活音全てが正確な音階として聴こえてきて、それはそれで気も狂わんばかりの極地に達している人もいるんですが、うちの息子はどうなのでしょう? そこまでは言わないですけど、ね。
救急車のピ~ポ~・・・ですよね?・・・あれがシ~♯ド~シ~♯ド~と聞こえるらしい。 水道の水はねもぽと~んだのピッチャンだのじゃなくて、音程として聞こえる? それもうるさいものでしょうね。
何が言いたいんでしょう?私。 まあ、バカ息子でも一つくらいは人様より優るものがあるってことで・・・保険をかけておきましょうか。
音感の発達する時期に、それを伸ばすような指導を受けると、絶対音感の育つ人が何人かの割合で出るようなのですが・・・その割合って忘れました。←またもや。
うちの息子は、うまくそれにはまったのか、絶対音感があるんですよ。
例えばCMなどで、音楽が流れてきます。
私も一応、ピアノなどやってますから、それが・・・そうね・・・『チューリップ』の曲だとしたら、ドレミ~ドレミ~ソミレドレミレ~と、即座に音階は口ずさめるのですが、それは、基本ハ長調として言っているだけです。それがもし転調されていてト長調だったりすると、実際は音階は同じでも、音だけとってみればソラシ~ソラシ~レシラソラシラ~で、音はドから始まるのではなく、ソ、からなわけです。
分かります? 書いてる意味?
全くね、こういう時、文章力のないのを痛感しますわ。
閑話休題。
ですから、うっかり息子の前で、聞いていた音、あえて音なんですが・・・それを
ドレミ~なんて言うと、「今のはレミ♯ファ~やで!」なんて訂正されます。
最初、こいつは何を言ってるんだ、と思って聞いていた音をピアノで叩いてみたら確かに、ドレミ~ではなく、レミ♯ファ~だったりしたんです。
その後も何回か聞いては取った音をピアノで再現しては・・ずれているのを(私の場合)知りました。 息子は自分の耳で聞こえた音を再現しますから、ずれないんですよ。
そういうものを持っているから便利なのが、歌。ハモりの要る場合、釣られたりして、なかなか上手にできないでしょ? けれど、耳に音として入ってくるから容易にハモれるみたいなんです。
まあそれでも上には上がいて、生活音全てが正確な音階として聴こえてきて、それはそれで気も狂わんばかりの極地に達している人もいるんですが、うちの息子はどうなのでしょう? そこまでは言わないですけど、ね。
救急車のピ~ポ~・・・ですよね?・・・あれがシ~♯ド~シ~♯ド~と聞こえるらしい。 水道の水はねもぽと~んだのピッチャンだのじゃなくて、音程として聞こえる? それもうるさいものでしょうね。
何が言いたいんでしょう?私。 まあ、バカ息子でも一つくらいは人様より優るものがあるってことで・・・保険をかけておきましょうか。
何か板の上にでも落ちてる音がします。
ふふふ。(ありがとう)音階でと言われますと・・・発達していなかったようで・・・ペッ!ともホッツ!とも聞こえなかなか拾えていません???
これから感心もとう!と思っています・・ポッン
私の頭の中は・・ドドレミ~ド~♪~がエンドレスです!!!
どんよりしてて、くら~い空。。。
尊敬します♪
音感のいい人って・・・。
カッコいいよねぇ~♪
耳で聴いた音を再現できるって、ホントすごいよねぇ~~♪
自分にないものだけに、憧れ♪♪♪
絶対音感、自転車に乗れること、立ち○ョン出来る事・・・
これは、私には備わってません。
一応、女性には手を出すな、と言い聞かせて育ててきたから←自衛だよ、自衛!
いつも調律に来た兄ちゃんのそばで聴いたはりましたけど全く音感ないんとちゃいますかな~?
一応ピアノは最近まで弾いたはりましたけど…
ワテ、おちゃこはんの鈍感は保障しますわ!
街なかの信号の音や自動車の騒音まで音で聞こえてきたら・・・私ならパニクる、間違いなく。