![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/f5216def4cdbf8f1e5a71719d62f130a.jpg)
妙顕寺(左)と塔頭寺院の善行院のご朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/8f5c8579150be3f0ea36b0d9105c69e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1d/57ea62ddaf9e03b173b7b018c01eed27.jpg)
妙顕寺
京都御所紫宸殿を中心にして市内に十二支の方角に妙見大菩薩をまつるお寺があるそうです。 洛陽十二支妙見、とかで、去年の暮れに初めて知りました。
で。
今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
行ってみてびっくりしたのは、ちゃんとした門構えもあるのに、ご本尊の妙見さんは、ビルの中。
信楽焼の金色の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
質問するのもはばかられましたが、それは堅苦しい雰囲気と言うんじゃなくて、私のおバカをさらしそうで止めたまで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/47b144bb45a216495c449a4cca5fda4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/f9233123524b437e8097fb85682d5791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/98e68bc9422e5e25f237b6b8c0fc4b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/47f11bc1c8d3249267db82cfaef0ac87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/dd1ed4ffabe3c85352781ec0a72cfece.jpg)
撮影はOKなんですって。 一応、写す前にお伺いしましたが。
ご朱印を書いてくださったご住職?と梅昆布茶を出してくださった奥様ともに、気さくなとてもいい雰囲気の方でした。
今年もよろしくお願いします。
そうそう七福神めぐりをしてきました。
七枚 御朱印が増えました。
今年もがんばるぞ・・・・・
鳥居のところにある小さなプールみたいなのは何なのか、気になります(笑)
ご挨拶が遅くなりました。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
七福神巡りって、お正月なのでとても縁起が良くてよい年になりそうですね。
私はばらばらに回っているので、七福神も二つだけとか、六地蔵が四つだとか、全部そろってません。 この十二支妙見さんもそれとは知らずに頂いたご朱印があるので、これまたばらばら(苦笑) でも、楽しいので今年もたくさん集められたらいいなーって思ってます。
私も、自分でご朱印集めをするようになるまでは、全く知らなかった寺社が多いです。
塔頭寺院となるとさっぱり・・・というぐらい(苦笑) でも、注目するようになると情報は向こうからやって来るみたいです(笑)
そうそう、このプールね、私もなんだろうって思ってました。 しめ縄を巡らせているので、なにかありがたいものなんでしょうかねぇ。