エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ご朱印本フェア

2016-04-23 08:00:14 | 
地元ミニ・デパが、昨日から母の日特集?で、いろいろなお店に『母の日』のプレゼント用にそれらしきものが揃えられている。

朝、新聞の中のチラシを見ていて、ふぅ~ん、って感じだったんだけど、本屋さんのところを見たら、「なかよし」の創刊60周年とかで、復刻コミックスフェアや複製の原画展をやっているという。

私は「少女フレンド」派で(笑) なかよしって読んだことがなかったのであんまり興味なかったんだけど、同時に『ご朱印フェア開催中』だった。

そっちは興味があるので、午後からウォーキングを兼ねて駅前まで行ってきた。

確かに、ご朱印関連の本も平積みしていたし、本屋特製?のご朱印帳も売っていた。

今季、「重版出来!」というドラマを見ていて、出版社や編集者の大変さを知ると同時に、本屋さんの仕事も知ったので、ああ、今にわかにブームのご朱印ガールのことをやっぱりいち早くキャッチして、こういうコーナーも作っているのね、なんて思ってみていた。

ご朱印の頂き方なんかは、ネットで予習したから知ってることだけど、ま、その部分は除いても各寺院のご朱印の写真や、効率よく回るコース紹介もあったので、1冊買ってきた。

そういえば、先日の長岡天満宮の手水舎で、作法通りに手を洗い口をすすぐ・・・と見せかけて、ひしゃくに直に口をつけて水を含んだ人がいたけど、ああいうの見るとがっかりする。 最低限のルールだけは押さえておこうよね。

ちなみに、私が買った本は最初に、漫画でちゃんとお作法も教えてくれるページがある(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実験中 | トップ | どうしたもんじゃろのぅ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (楽母)
2016-04-23 21:33:59
ゆっきーさん
今日、そのご朱印集めのきっかけになった本の著者のサイン会に行ってきました
わたしも、ほんとに暇人です(笑)
来週、お天気が良くてジムと重ならない日に、一か所行きたい神社があります。
それと、映画にも行かなくちゃ。。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-04-23 20:28:00
ほんとにいろんなブーム?が出現しますね。ご朱印はそれこそ同じ場所でも書き手が違えばまったく違うものに見えたり。京都は神社仏閣も多いし、集め甲斐もあるでしょうね。
返信する

コメントを投稿