エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

シュール

2010-10-23 13:55:24 | 好きなもの


刑務所の矯正展で買ったエプロン(前掛け?)
若旦那が台所に立つ時に使わせようww。

それと滋賀から黒豆茶。 芳ばしくて美味しかったのでお買い上げ。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お役所仕事 16 | トップ | 京都刑務所矯正展 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぅ~ (ポンチ姫)
2010-10-23 16:21:47
お婿入り品ひとつ、揃いましたね(^_-)最近は、準必需品かと?最近、玄米茶なんか、たしなんでおります
返信する
Unknown (さとぽん)
2010-10-23 17:23:36
エプロン?右の方何て書いてあるの?
返信する
こんばんは (楽母)
2010-10-23 18:19:56
ポンチちゃん
そうね(笑) 有次の包丁もあるよ。。。

さとぽん君
え~っと、『本日快感』じゃなくて『本日開監』と(笑)
左は創業明治弐年。
返信する
こんばんは。 (エー)
2010-10-23 18:28:59
日が暮れて、お月様が綺麗です♪
ウチの実家からも、昔、八百屋さんや魚屋さん、酒屋さんがしていたような屋号の入った新品のが出てきました。。。(^-^;
何故、誰が持って来たのか、全くもって不明です。(笑)
若旦さん、喜んでくれるといいですね♪(笑)
返信する
こんばんは (楽母)
2010-10-23 20:04:07
そうそう、御用聞きのお兄さんとか、こういうのしてたよね。
今年、佐々木酒造のお酒もね、こんな布地の袋に入ってて可愛い~と買っちゃったんだった。 昨日、衝動買いするヒトは幸福感に乏しいヒトだって、脳科学者が言ってたっけ。。。当たってるかも~。
気をつけて帰って来てね。
返信する
PRISONって ()
2010-10-23 20:55:27
結構シュールなデザインですね。
どんな気分で作ってるかな?
デザインも中の人?
我が家の結構近くにもあって、やっぱりイベントしたりするのだけど、まだ一度も行っていません。
返信する
こんばんは (楽母)
2010-10-23 21:15:37
あのね、企画・デザインは函館の少年院だったかな? で、縫製が宮城刑務所だって。 結構人気らしくて生産が追い付かないとか(笑) このイベント、最初はちょっとためらったり、ここでのお買い物ってどうよ?って感じてたけど、慣れれば面白い~。 塀の中は社会見学にもなりますよ。
返信する
怖そ~ (勿忘草)
2010-10-23 22:50:33
この前掛け菱形にして
金太郎さんのように腹がけにしたら
もっと怖いかも。。。( ̄□ ̄;)
返信する
 (denboo)
2010-10-23 22:53:35
発想すごくて笑っちゃった~~!!

若旦さんがこの前掛けかけて、家でなんかお商売でも始めたら呼んでくださいね!
返信する
おはようございます (楽母)
2010-10-24 07:50:48
勿忘草さん
腹がけにするには、少々生地がごわつくと思いますが(笑)
画像だと見にくいのですが、『はこだて』というあたりにポケットも付いてて、ちょっとしたものは入れられます。
とはいえ、外には出られないのは監獄と同じかも?

denbooさん
まず自分で試してみて、なかなか可愛い・・・と(笑)
滋賀の業者さん?がポン菓子とこういう黒豆茶なんかも出店されてましたが、黒豆茶、美味しい~。 お茶として使った後の黒豆は柔らかくなっているので食べて下さいって。 ポリフェノールや食物繊維が多いらしい。どうも、健康に良さげなものに、手が伸びるお年頃。
返信する

コメントを投稿