
母が昔、老いというのは徐々に下っていく緩い坂道のようなものではなくて、まっすぐなのにある日突然、カタンと下がる、またしばらくまっすぐなのにカタンと下がる階段のようなものだ、と言っていたことがある。
なんか最近、しみじみそれを感じてる。
ここ数日で、確実に一段下がって年老いた楽母です。
自分でも鏡に映る己の姿に老けたな~って思うし、とりあえず、しんどい(涙)
遊びまわってしんどい、っていうのもナンだけど。
特にジム後なんかほんとにひどい。
火曜日は午後からのレッスンで、12時45分から1時半までの45分間。
それに間に合うように11時くらいまでに掃除洗濯買い物を済ませて早めご飯を食べて11時45分に家を出る。
30分かけてジムまで行ってレッスンが始まるまで水中ウォーキングしたり自己流ストレッチに励んだり。
レッスンを終えてジャグジーやサウナで温まってからまた30分かけて家にたどり着くとだいたい2時半から3時の間、ってことになる。
そこから先が究極の選択なわけ(笑)
夕飯支度はだいたいいつも4時を目安にしてるので、家に戻ってから1時間ほどをどうするか?って悩む。
1時間体を休めてから夕飯支度にかかる方がいいような気もするけれど、なんせボロボロになってるから、一旦休憩とばかりに座っちゃうともう立てないような気がする(笑) 実際、4時からって思っていても、まぁ4時半でもいいか、とか5時からでも間に合うな、なんて思ってぐずぐずした挙句にやっつけ仕事みたいにちゃちゃっと炒めたものとか、葉っぱをちぎっただけのサラダとか、確実にいやいや作りました、っていうものがテーブルに並ぶ。
だからどかっと座り込む(へたり込むw)前に、疲れついでにご飯支度をあらかた済ませて最後の仕上げは家人の帰ってくる直前にして、それまでのんびりしとこうか、とか。
どっちに転んでもしんどいわけで、シャキッと動けないんだけどね。
一日に3つもレッスン受けて滋賀県からJRで通ってる人もいる。
彼女たちの驚異的な体力はいったいどこから生まれるんだろう。
さて、あなたなら、面倒なこと(夕飯準備)は、先に済ませる? それともいったん休んでから?←鈴木おさむ風(笑)
なんか最近、しみじみそれを感じてる。
ここ数日で、確実に一段下がって年老いた楽母です。
自分でも鏡に映る己の姿に老けたな~って思うし、とりあえず、しんどい(涙)
遊びまわってしんどい、っていうのもナンだけど。
特にジム後なんかほんとにひどい。
火曜日は午後からのレッスンで、12時45分から1時半までの45分間。
それに間に合うように11時くらいまでに掃除洗濯買い物を済ませて早めご飯を食べて11時45分に家を出る。
30分かけてジムまで行ってレッスンが始まるまで水中ウォーキングしたり自己流ストレッチに励んだり。
レッスンを終えてジャグジーやサウナで温まってからまた30分かけて家にたどり着くとだいたい2時半から3時の間、ってことになる。
そこから先が究極の選択なわけ(笑)
夕飯支度はだいたいいつも4時を目安にしてるので、家に戻ってから1時間ほどをどうするか?って悩む。
1時間体を休めてから夕飯支度にかかる方がいいような気もするけれど、なんせボロボロになってるから、一旦休憩とばかりに座っちゃうともう立てないような気がする(笑) 実際、4時からって思っていても、まぁ4時半でもいいか、とか5時からでも間に合うな、なんて思ってぐずぐずした挙句にやっつけ仕事みたいにちゃちゃっと炒めたものとか、葉っぱをちぎっただけのサラダとか、確実にいやいや作りました、っていうものがテーブルに並ぶ。
だからどかっと座り込む(へたり込むw)前に、疲れついでにご飯支度をあらかた済ませて最後の仕上げは家人の帰ってくる直前にして、それまでのんびりしとこうか、とか。
どっちに転んでもしんどいわけで、シャキッと動けないんだけどね。
一日に3つもレッスン受けて滋賀県からJRで通ってる人もいる。
彼女たちの驚異的な体力はいったいどこから生まれるんだろう。
さて、あなたなら、面倒なこと(夕飯準備)は、先に済ませる? それともいったん休んでから?←鈴木おさむ風(笑)
帰ってすぐに、汗になったウェアを洗い、朝やった洗濯物を取り込んだ後、まったり舟こいだり、PCで遊んだり・・。
食事支度は日々やっつけ仕事です。
一汁三菜の予定が、急きょ一汁二菜になったり(苦笑)。
うちのジムでも、往復電車700円かけて週4日、朝10時から午後3時過ぎまで来てる人います。
交通費使ってるので、モト取ろうとしてる??
一旦休むとダメな私です。というか、休む余裕が無いほどギリギリの時間に帰宅することがほとんどです。
まずダメ
木曜日のレッスンは午前中だし、帰ってきても1時前くらいなので、時間的に余裕もあるせいかだらだら横になって本読んでたりできるんですけど、火曜日がどうもどっちにしたらいいのか分からなくてじたばたします(笑)
木曜は朝の9時半前には家を出るので、掃除洗濯朝食の後片付けしてると、それはそれでタイトなんですけどね(笑)
まぁ私も往復1時間歩いてるからレッスン2つ受けてるようなものなんですけど
私は気力のダウンの方が先だったように思います。
家の掃除や片づけなんかが、段々ど~でもいいか、って気になってきて、埃で人は死なん!とか言っちゃって(笑)
外出した時の私のシンデレラタイムは午後4時です。
4時には家に着いていたいです。 それ以上遅くなると焦ります。
やっぱり気力からだよね(笑)
ジムがきつく感じられるようになってきてるんだけど、わたし、もともと大の運動嫌いだし、ああいうところに行って自分を追い込まないと絶対に体を動かさないからねぇ
朝まで遊べない・・・・途中で寝ている。
バルちぁんさんはず~っとライダースーツ着てハーレー乗り回すかっこいいおぢさんを続けてください(笑)
てか、わたしは朝まで遊んだことないですよ、今までも。