エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

新年会

2014-01-21 17:49:02 | おでかけ
伊勢丹の上のお寿司屋さんから、グランヴィアのティールームという半径数メートルぐらいの距離で。

なんやかやと3時間ぶっとうしでお喋り。
笑い転げてたら、下まつげのマスカラが落ちて目の下点々。。。

元気なバアサンを目指そう!って決めました(笑)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早乙女太一 新春特別公演 BUMP | トップ | かなりアホ »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (寅さん)
2014-01-21 20:03:53
最近コメントせずにすみません(/--)/

お寿司豪華ですね~(^^)
いつも回る寿司しか食べないから羨ましい笑

新年会、楽しかったようで良かった!
返信する
新年会 (hiro)
2014-01-21 23:49:57
にぎり寿司の皿盛り食べながらの新年おしゃべり!
やっぱり会話しながら食べるのは、回り寿司では落ち着きませんよね。
女子会は凄い! これで3時間持つんだから!#?
男ではビールか日本酒が必要です。
返信する
え!てなもんや? (カンスケ)
2014-01-22 00:14:06
白木みのる?


珍念かい
返信する
おはようさん (楽母)
2014-01-22 07:50:14
寅さんくん
コメントのこと、大丈夫ですよ~。
私も、毎日寅さんくんのところには寄ってるけどコメントしてないしね。
ただ、更新が滞ると体調でも悪いかな?って、そっちが気になります。
これね、回るお寿司と大してお値段変わりませんよ(笑)
女子会(笑)だと、お値段の張るものはご法度です。

hiroさん
さすがにお寿司屋さんでは1時間しかいませんでしたけどね。 ティールームは2時間たっぷりいました(笑)
ホテルのコーヒーってお代わり持ってきてくれるじゃないですか。 それで3杯ほど。。。
あはは。

カンスケさん
ひとつ山越えて~♪ だか超えりゃ~だか、そんな歌を歌っていた覚えがあるのは、なぜでしょう(笑)
返信する
おはようございます~! (Yellow)
2014-01-22 09:46:02
皆さんテンションが高まって楽しんで物凄い笑い声私も聞こえるようです。これは人生の楽の一つですね。

今朝新聞によると三越伊勢丹のの売り上げがなかなか伸びません、阪神阪急より低迷してるということ。関東ではめちゃ有名だけど、関西では伊勢丹って言う名はよく知られないと言われた。こういうことについて楽母さんどう思ってますか。
返信する
うーん (ポンチ姫)
2014-01-22 10:25:03
姫地方では、関東系のデパートは、外国のデパートと、同じくらい、遠い存在です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
返信する
こんにちは (楽母)
2014-01-22 12:59:55
Yellowちゃん
三越伊勢丹の事だけど、やっぱりね地域差ってのはあると思います。
商品のちょっとした違いとか感じますもん。
それとそこに根付いた歴史もね。
阪神、阪急っていうのはもともと電鉄系のターミナルデパートとして発生して、最初にいわゆるデパ地下、から人気を博したんだよね。 お出かけやお勤め帰りにデパ地下で食料品を買って・・・っていう具合に便利だったのよ。
それから洋服やら雑貨やら、百貨店にあるものがすべて揃いだした。 なじみがあるのよ。 三越伊勢丹はもともと呉服屋さんから出発してる財閥系のお店で、江戸からあった店が母体だし(笑) 関東の人には受け入れられてても、関西にはやっぱり阪急よね~って思いは強いと思います。
逆に、阪急も有楽町(東京)にも出店したけどいまいちとかね、京都だと阪急は潰れたし、高島屋より大丸が人気とか、そういう根付いてるものってのはなかなか後発の店では手ごわいと思うの。
大阪の三越伊勢丹が規模縮小ってのも私は納得してます。 全国どこでも同じデパートってより地域性のある方がいいと思ってますよ。

ポンチちゃん
京都も祇園に三越エレガンスがあったけどあかんようになったし、阪急も閉店したし、大丸・高島屋には勝てへんかったってことやろね。
京都駅の伊勢丹は規模も小さいし、買いにくいわ。
返信する
つけたし (楽母)
2014-01-22 13:12:01
それとね、同じようなものを扱う百貨店なら、やっぱりなじみのある関西発のお店で買おうっていう気持ちとともに、
関西の人には、関東、特に東京には負けへんで~って気持ちもあるのよ(笑)
だから、どうせ買うなら東京発のデパートじゃなくて関西のデパートで買う、っていうプライドみたいなものもね(笑)
京都だって、1000年以上の都だった、っていう気持ちをいまだに持ってるもの。 400年ほどの東京には負けまへん、ってね(笑)
返信する
新年会といえば… (olive)
2014-01-22 16:48:28
お酒がつきものかと、、
あっ、そうか~このご馳走寿司はお酒の後でしたか(笑)…
返信する
おはようございます (楽母)
2014-01-23 07:47:39
oliveさん
飲まないんですね~、それが(笑)
ま、真昼間というのもありますし。
それに私、猫を3枚ぐらい被っているので、そとでは一切いただきません。
ひたすら、不調法なもので、、、、と言いまくってます
返信する

コメントを投稿