
昨日は一日本降りで、しかも気温も低くて。
朝から野菜室を覗いて、今日は寒いからポトフを炊こう、なんて思っていた。
もちろん、なんちゃってポトフだから牛すね肉塊なんか使わない。 安売りしていたシャウエッセン(笑)
あとは人参、キャベツ、玉葱、ブロッコリー、蕪。
蕪が欲しくてスーパーに行ったけどないね。
蕪の時期っていつなんだろ?
大根で間に合わせた(笑)
青果売り場で紅玉が5つ並んでいた。
紅玉を見かけるとりんごジャムを作りたくなる(笑)
わたしはピンク色にしたいので皮付きのまま。
4つ割りにして芯を取って薄切りに。 時々つまみ食い。
硬くて酸っぱくて。 ああ、この味、この味。
簡単にレンチンで作った。グラニュー糖もレモン汁も適当。
レンジをかけ終わった後、えらい水分が多かったけれど、冷めていくうちにちょうど良くなっていった。
皮つきだからペクチンも多い??

ポトフを炊きながらレンチンでジャムを作り、もうひとつのコンロ口で、ひじきと水煮大豆で婆飯常備菜も炊いた。
たったそれだけなのに、あたしって、すごい良い主婦してる~なんて思ってた(笑)
誰も褒めてくれない仕事は自画自賛するにかぎる、そうでしょ??(笑)
朝から野菜室を覗いて、今日は寒いからポトフを炊こう、なんて思っていた。
もちろん、なんちゃってポトフだから牛すね肉塊なんか使わない。 安売りしていたシャウエッセン(笑)
あとは人参、キャベツ、玉葱、ブロッコリー、蕪。
蕪が欲しくてスーパーに行ったけどないね。
蕪の時期っていつなんだろ?
大根で間に合わせた(笑)
青果売り場で紅玉が5つ並んでいた。
紅玉を見かけるとりんごジャムを作りたくなる(笑)
わたしはピンク色にしたいので皮付きのまま。
4つ割りにして芯を取って薄切りに。 時々つまみ食い。
硬くて酸っぱくて。 ああ、この味、この味。
簡単にレンチンで作った。グラニュー糖もレモン汁も適当。
レンジをかけ終わった後、えらい水分が多かったけれど、冷めていくうちにちょうど良くなっていった。
皮つきだからペクチンも多い??

ポトフを炊きながらレンチンでジャムを作り、もうひとつのコンロ口で、ひじきと水煮大豆で婆飯常備菜も炊いた。
たったそれだけなのに、あたしって、すごい良い主婦してる~なんて思ってた(笑)
誰も褒めてくれない仕事は自画自賛するにかぎる、そうでしょ??(笑)
はい!!同意!!
私も自分を褒めたい(とき あります(笑))
紅玉 今では珍しいですね。
カブの季節、、春かしら?
調べたら 春も秋も!みたいですね。ならば今!今でしょ(笑)
蕪とりんごのサラダを作ったことがあるので、今の時期でもあるだろうと思ったんですけど、昨日行った店では見つけられませんでした。
長時間煮込むつもりなら蕪より大根の方が崩れなくていいですけど。
紅玉もシーズンで1~2回みかけるかどうか、というぐらいなかなか出回っていません。
なので、見つけたらとにかく買う(笑)
パンよりヨーグルトに入れて食べた方がいいみたいです。
はい!
私も同意します!!
主婦・主夫の仕事って、やって当たり前に見られてるもんなぁー
先日読み終えた垣谷美雨さんの『定年オヤジ改造計画』で、ほんとに、男の人は主婦の仕事をなんにも分かっていないなーと思いました。
当たり前に思いすぎて、感謝もないもんねー。
soraneko_nyanさん、あなたは本当によくやってると思いますよ。 あなたのブログを見ている人は、感心してると思います!
時々作ってたな~♪
リンゴとカブか~
作ってみよう♪
美味しいわけではない(笑)もう2度と作らないって思う(笑)
食べるだけでなく、自分で作って食べてみれば?と思うこと度々。
婆飯、好きだよ(笑)自分のために作ります。
蕪とりんごを、QPのセパレートタイプのフレンチドレッシングで和えただけ。
おちゃこさんには酸っぱいかも知れない(笑)
甘い種類のりんごとごまドレみたいな甘めで試してくださいね。
南蛮漬けと栗ご飯、お茶碗だけ持って駆けつけたかったです(笑)
婆飯おかずがあると、それだけで食べられます。
昨日は玉葱ポン酢で焼いた豚ロースと、豚汁。
ぶたぶたこぶた~♪