エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

蚊連草

2017-05-31 17:30:38 | 好きなもの
咲いてきた!  ホームセンターでもう一つ買おうと思ったのに売ってなかった。

かわりに、真っ白のゼラニウムが目に留まった。
ゼラニウムは好きじゃないけれど、真っ白というのが珍しいなと思って。

買わなかったけど(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9299 | トップ | 梅サワードリンク »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蚊取草って… (どっぐべあ)
2017-05-31 19:57:32
ゼラニウムですよね
我が家にもありますよ
2、3年もの(不明)なので結構大きくなってます
臭いは他のゼラニウムと大差ないと思うんですが、他のゼラニウムは蚊取りにならないのでしょうかね
返信する
こんばんは (楽母)
2017-05-31 20:50:10
どっぐべあさん
そうですね。 もともとゼラニウムの一種だと思います。 それとシトロネラの交配種だとか。
多分、交配した分、他のゼラニウムより強力なんじゃないかと思います。
シリコン製の蚊よけのリストバンドと同じ匂いがします。虫に刺されると黒くシミになってしまう体質なので、とにかく刺されないようにしたいです。
返信する
かれんそう (iina)
2017-06-01 08:56:24
蚊連草は、そのまま 「かれんそう」 と読むのですね。 φ(..)メモメモ   可憐なお花を咲かすと、なお好ましいのですが・・・。
しかも、蚊よけ植物なのだとか ・・・ そういえば、テレビで紹介されたことを思い出しました。


> 某一流芸能人が『カルミア』というタイトルの歌を歌っていて、それで知った花です。
「カルミア」 も 「かれんそう」 と同じく 身近にないものですから、遠い目でいます。反省 m(_ _)m

返信する
こんにちは (楽母)
2017-06-01 15:49:59
iinaさん
先日、カルミアを植物園で見たばかりだったので、iinaさんのところで紹介されていてびっくりしました。 可愛いけれどなんだか不思議な造形の花ですよね。 ブロッコリーのロマネスコなんかもそうですが、自然って、なんだか面白すぎます。
返信する

コメントを投稿