エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

UV対策

2009-06-05 06:34:43 | Weblog
こないだ夕方のニュースを見ていたら。

紫外線対策の事が話題になっていた。
お肌を気にする女性ばかりでなく、最近、とみによく売れているのが子供用のUV対策ものだとか。

虫よけ効果もある子供用の日焼け止めや、衣類もUVカットするもの。
そして、驚いたのが子供用サングラス。
私たちが子供のころ、雑誌の付録だか、近所の駄菓子屋さんの玩具だったのか、なんだか派手派手な色味の・・・ひょっとしたらセルロイドあたりの? 子供用の眼鏡(あくまでもメガネ)があったものだけど、今は、ちゃんと本物の! サングラス。

どこぞの幼稚園ではもう7年ぐらい前から子供用サングラスをかけさせているという。ああ、ついにそんな時代になったのか、なってしまったのかと驚いた。

さらにインタビューされていたお母さんが「将来子供にシミができたらかわいそう」みたいな発言をしていたのにも驚いた。

私たちは『太陽に愛されよう!』なんていう鮮烈なCMを覚えている時代。
子供は元気に外で遊べと言われた世代。
勿論、それからずいぶん経ってしまい、オゾン層の破壊だのなんだので、紫外線がとても強烈になってきたのもあるし、研究も進んで紫外線のマイナス面も解き明かされてきたんだろうけれど。

それにしてもちびっこギャングじゃあるまいに、幼稚園児がサングラスか。。。
まぁね、白内障なんかになりやすいしサングラスかけたら? なんて勧めてもあんまり聞かないDANみたいのも困るけどね(苦笑)ほんの子供のサングラス姿ってのも
愉快な光景じゃなかったわね。

今夜8時から テレビ朝日系『MUSIC STATION』にGACKTが出ます。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オズの魔法使い(笑) | トップ | 玉ねぎ丸ごとスープ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2009-06-05 06:48:36
≪UV対策≫
世の中、時代が変わると基準も変わりますね。
技術の進歩によるのでしょうが・・・。
以前は健康のために日光浴をしろと言われたものです。
UV対策なんて写真の「UVフィルター」ぐらいでした。
返信する
おはようございます (楽母)
2009-06-05 07:30:24
昨日はバトンの回答、ありがとうございました。
息子が赤ちゃんの頃、1か月を過ぎたらぼちぼち日光浴をしましょう、なんて指導されたものですが、今は違っているようなことを耳にしました。かと思うと、骨の為にV.Dを含む日光は浴びろ、とかね。何事もほどほどなんでしょうけれど。
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-06-05 07:46:22
今朝も、どんより雨空です。。。

子どもの頃の写真に、ふざけて父親のサングラスをかけているものもありますが・・・。
「子どもがサングラス」というのは、ちと「驚き!」です。
子どもの頃からきちんと「UV対策」をしていれば、大人になって「しみやそばかす」は出来ないのかなぁ~???
返信する
過剰反応?? (ketty)
2009-06-05 08:11:54
私が子育ての時代は、保険所も日光浴を薦めてて、タオルケットに寝かせて、おむつを外して
日光浴させると、脚をバタバタさせて喜んだものです。今や、全く真逆・・そういえば、
天花粉?シッカロール?も今は使わないね。
夏休みになると、あちこちの海水浴場で真っ黒に日焼けして水しぶきあげてたけど、それは
過去の話なの?
幼稚園児のサングラスって、過剰反応じゃないかしら?
視野が狭くなって自転車だと見難く、私は真夏のギラギラ太陽の時しかサングラス着けませんが、目から紫外線吸収して、日焼け指令するらしい・・私は吸収率高い気がする(汗)
返信する
おは (さとぽん)
2009-06-05 08:44:22
のんびりお風呂に入ってたらこんな時間ですか。。。
世間は4連休だというのに私はお仕事です…。
サングラス欲しいです。
返信する
お返事です (楽母)
2009-06-05 08:51:03
エーさん
私は年中サングラス派。今は淡い紫のレンズ、なんていうや~らしいもの(爆)
そろそろ黒の出番かも。 目から入る紫外線で色グロになると聞いた事はありますが、サングラスしていても私はけっして色白じゃないです(笑)

kettyさん
幼稚園児のサングラスね、勿論、安全基準はあると思うんだけど、咄嗟に思ったのは子供ってよく転んだりボール遊びで顔面直撃だったりするでしょ? そんな時にサングラスしていて危なくないのか、目に突き刺さるなんてことないのかって気になりました。紫外線の吸収率、私も高いみたい(苦笑)可児のバラ園で焼けた腕がくっきり。

さとぽん君
君、昨日も変な時間にコメが入っていたけど、変則勤務なの? で、世間の4連休って意味が分からないわ。 ま、仕事があるだけ立派(笑) 頑張りたまえ。
返信する
Unknown (さとぽん)
2009-06-05 09:35:48
6月は3連休が多いです。
が、不景気なので今週は昨日から4連休です。
ところが僕は忙しいので今日仕事です。
その代わり火曜日休みでした。
今日は2時から仕事です。
返信する
おはようございます! (もも)
2009-06-05 10:21:02
私は今日から3連休♪
あ、単にシフトから外れちゃっただけです。
↑のさとぽん君の米でカレンダーを確認しちゃったわょ(笑)
絶対似合わないと思っているサングラス。
でもね、最近メガネをかけて勤務しているとお客様から評判いいの。
これって、サングラスも似合う?っていうか、お客様も気を使ってくれているのか?
小さな子がサングラスかけていると生意気にしか見えないけれど・・切実な問題があるのね。
返信する
花粉症と同じみたい (olive)
2009-06-05 12:06:05
体が許容範囲を超えると症状が現れるそうです。
シミ、ソバカスは可愛いもんで、最後は皮膚癌だと飛躍しちゃうような扱い方で発表されてからじゃないかしら。
幼時からサングラス…いろいろ考えたらコワイコワイ!
紫外線だって悪いばっかじゃないし、それより体のメカニズムをしっかり働かせる健康体を作ることが大切だと思うけど。。。
返信する
今日は雨降り (楽母)
2009-06-05 13:17:52
サングラス要らず(笑)
ももしゃま
サングラスに限らず、メガネ系はかけ慣れるかどうかだと思います。
私なんか鼻ぺチャだし似合わないと思い込んでいたけれど、ずっとかけていると、それが当たり前になって結構、似合ってるなんてね(笑)
さとぽん君のコメで、私もカレンダー見直しました、こいつぅ、ひと月間違えてないか?なんて思ったほどで。

oliveさま
昨日は回答ありがとうございました。
↓コメ欄から独立させて1本の記事にあげました。 さすが職業柄、olive様はこういうのよくご存じなんですね。
それと、最後の1行、まったく同感です。 何かから守ることばかりをせずに、それに負けない身体を作る、最近、そういうのがどうも置き去りにされているように感じてなりません。
返信する

コメントを投稿