今日も肌寒い一日なんだけど、朝から鉢物の整理をしていた。
徒長して姿の悪くなったものを抜いたり、2年続けて咲きそうもない蘭を処分したり。
アボカドの鉢増し、直買いしてる農家さんの九条葱があまりにも立派な根をつけていたのでそれを植えてみたり(笑)
まともにガーデニングに使える面積って、実は6畳ほどだったりの、小さな小さなスペース。
それでも春はやってくる!



なんか最近、どの写真見てもボケてるのは、携帯のカメラのせい? それとも私の目の焦点が狂ってるせい??
徒長して姿の悪くなったものを抜いたり、2年続けて咲きそうもない蘭を処分したり。
アボカドの鉢増し、直買いしてる農家さんの九条葱があまりにも立派な根をつけていたのでそれを植えてみたり(笑)
まともにガーデニングに使える面積って、実は6畳ほどだったりの、小さな小さなスペース。
それでも春はやってくる!





なんか最近、どの写真見てもボケてるのは、携帯のカメラのせい? それとも私の目の焦点が狂ってるせい??
分かる人が見たら、どれもこれも手のかからないものばっかりだ、というのはすぐに見破られるでしょう(笑)
ま、あたしはスパルタだからね、水やりを極限まで控えたり、咲かなきゃ捨てたりは毎度のことなんだけど。
あはは。 めっちゃ回転早いんやね~。
楽しくてにんまりしました
九条葱も鉢植えの仲間っていうのが良いですね
我が家もすこしづづ鉢の植え替えをやってます。
写真はボケてませんよ~。
僕はボケてますが・・・
わが家、今年こそ家庭菜園できるかなぁ~???
一番の楽しみは九条ねぎの成長??(笑)
ほんとは、もっと寒い時期、おうどんやラーメンにたっぷり使いたかった九条葱が、今頃になっていて、このあいだ、あさりのむき身とで『ぬた』を作りました。
関西だと『てっぱい』??っていうのかな、からし酢味噌和え。
鉢物をもっと厳選して数を減らそうと思っています。
まぁ、今さいている桜草やチューリップは花が終わったらとっとと処分できるんですが。
鉢を減らしてガーデンブロックを並べて、もっときちんとしたお庭(風)にしたいんですけどね。。
なかなか
オクラは花も綺麗だし、ぜひ、作ってみてくださいね。
私は今年、鉢物を減らすのが課題なので家庭菜園はパスします。
でも、キッチンガーデンで今、ベビーリーフは育てています(笑)
私、結構ねぎ好きで(笑)
昨夜、お好み焼きを作ったんですが、どっちかというとねぎ焼きに近いものになりました。
家でこうして残った根を植えても、実はすぐに葱坊主がでてきて、柔らかくないのができるのにね、懲りずにやってます。
酢味噌ってね、普通の味噌に砂糖や味醂で甘みをつけて、それに酢も足すの。 練りがらしをいれれば、辛子酢味噌。 これを和えごろもにして、葱系のものを和えると箸やすめみたいな、軽い一品になります。