エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

淡路島観光  ご朱印

2022-10-21 13:08:56 | ご朱印
伊弉諾神宮と自凝島神社のご朱印。
その前日に行った(京都の)聖護院や熊野神社でもそうだったけど、ご朱印代も値上げの波に。

ごく一般的なカラーでもなんでもないご朱印は300円が普通だったのに、500円になってるよ。
まぁ、そんなところで文句垂れたら罰があたりそうだけどさ(笑)



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡路島観光 自凝島神社~ | トップ | 淡路島観光 お食事 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2022-10-21 15:08:11
伊奘諾神宮、私もいつか行きたいです。でもなぁ〜淡路島ってなかなか目的地にならないんです、こちらからだと。
御朱印、確かに500円になってきた所多いですねー。絵入の見開きのとかだと最高で3000円ってのがありましたよ。流石に手が出なかった。
伊奘諾神宮の書き手の方・・私レベルだなぁ(笑)
返信する
Unknown (エ―)
2022-10-21 20:05:33
こんばんは。
ご朱印にも値上げの波???
でも、かえすがえすも行かなかったことが悔やまれます。。。
返信する
こんばんは (楽母)
2022-10-21 20:21:40
たいぴろさん
『国生み』伝承の地なので絶対に知るべきだ!とかなんとか理由をつけて(笑)淡路島へ渡りましょう。
ご朱印って、通常版だと300円、特別版、限定版で500円、見開きだと800~1000円でしたよね。
仁和寺の透かし彫りになった大判のが2000円だったかな。 金きらので3000円というのもどこかで見ました。 まずはご本尊の書かれたシンプルなのにして、2度3度となると限定版にしたものですが、通常で500円となると、よく考えなきゃ。
書き手によって残念なのもありますよね(笑)

エーさん
ご朱印は円高とか円安とかに影響受ける??(笑)
和紙や墨も値上がりしてるのかしら??
そうそう、先日久しぶりに牛乳を買ったら1ℓパックじゃなくて900㎖になってました。
値段そのままの実質値上げ。 牛乳が余っていて廃棄も勿体ないのでどんどん飲んでください、と言われてたのはつい最近だったと思うのに。
泊った宿の朝食に『淡路島の牛乳』もありました(笑) エーさん、今からでも遅くないです。
淡路島に行ってください。
返信する

コメントを投稿