
北海道に住む義弟から、ウニとかウニとか、、、昆布に蛸、北海道の美味しいものが送られてきました。
昨日、鰻を買いに行った後に届いたもの。
丑の日は、鰻じゃなくても『う』のつくものなら良いらしいので、もうちょっと早く届いていたら、うに丼にしたのに。
な~んて思ったり。
塩ウニはともかくとして、このぷかぷか水?に浮かぶ生ウニは、自腹切ってまで買わないものだから嬉しい。
うかうかしていたらほとんどが息子のお腹に納まってしまうので、パックの蓋に名前を書いておこう、とかね(笑)
昨日、鰻を買いに行った後に届いたもの。
丑の日は、鰻じゃなくても『う』のつくものなら良いらしいので、もうちょっと早く届いていたら、うに丼にしたのに。
な~んて思ったり。
塩ウニはともかくとして、このぷかぷか水?に浮かぶ生ウニは、自腹切ってまで買わないものだから嬉しい。
うかうかしていたらほとんどが息子のお腹に納まってしまうので、パックの蓋に名前を書いておこう、とかね(笑)
こんなに贈ってくれるなんて!
( ☆∀☆)
北海道居るのに
自腹ではなかなか
私は食べれません┐('~`;)┌
家族分の数だけあるから名前を書いておきましょう
実は塩ウニ、の食べ方がいまいちわからなくて、熱々ご飯にちょっとずつ乗せるだけ、みたいなワンパターン。
それに比べると、このパックのはうに丼にぴったりで。
こちらだと1パックで2000円はくだらなくて(笑)
買えませ~ん。
結局、私はこの3パックのうちから身を4つほどつまんだだけで、あとは家人がど~んとうに丼にして食べてしまいました。 ま、私、そんなにウニにこだわってないからいいんですけど(笑)
水だこは半分をわさび醤油で。 のこりは、、、カルパッチョみたいにするかな。
でも、こういう高級素材は、なかなか口には入りません。。。(^_^;)
わたし、お腹が膨れたらなんでもいいや(笑)
高級食材にこだわらず、お茶漬けでもぜんぜんOK.。
安上がりな女なのよ