![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/ec927e2b7d126a2e687a1f8c6ba54db7.jpg)
根来寺の次は紀三井寺へ。
西国三十三カ所観音霊場の一つで、以前、専用のご朱印帳を持って訪れた気がしていたのですが、粉河寺・紀三井寺へは行っていないことが判明。
夫が行ってたんですね。
他の観音霊場でもそうですが、ここも『きつい』です(笑)
坂道と階段が苦手だから、231段を3回ぐらい休みながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/1219d93fc6b4e15582edb500b1c6c49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/502dd7079bb2a3a475fcd0ec0795a084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/ee938a6f8df6245347ed6b6c34462179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/48ebd16e081b72763624e8d9f174507a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/946ecbfed0c9fb455e385732dc4235a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/6a680bbd23193540cf6a85bd09d0194b.jpg)
西国三十三カ所観音霊場の一つで、以前、専用のご朱印帳を持って訪れた気がしていたのですが、粉河寺・紀三井寺へは行っていないことが判明。
夫が行ってたんですね。
他の観音霊場でもそうですが、ここも『きつい』です(笑)
坂道と階段が苦手だから、231段を3回ぐらい休みながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/1219d93fc6b4e15582edb500b1c6c49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/502dd7079bb2a3a475fcd0ec0795a084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/ee938a6f8df6245347ed6b6c34462179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/48ebd16e081b72763624e8d9f174507a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/946ecbfed0c9fb455e385732dc4235a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/6a680bbd23193540cf6a85bd09d0194b.jpg)
遠くから見れば、本堂のあたりは山の中腹に見えますもんね。 あそこまで上るんやーと覚悟して階段に挑戦しました。 やっぱり、あまり歳をとると行けないところですね。